部屋・収納を整える

ライフオーガナイズに興味のある方におススメの1冊「ライフオーガナイズの教科書」

きづきともこ
記事内にプロモーションを含む場合があります

2021年の12月末に、日本ライフオーガナイザー協会監修の公式サブテキスト本の最新版が発売されました。

こちらのサブテキストは、「ライフオーガナイザー2級資格認定講座」でも使用されるものですが、楽天やアマゾンなどでも購入可能なんです。

私も、最新版を買ってみましたので、さっそくご紹介いたします。

スポンサーリンク

自分に合った暮らしの仕組みづくりが見えてくる1冊

片づけや収納方法は、実は人それぞれで違います。

インテリア収納の雑誌や本を真似してみても、うまくいかない…。すっきりしない…。

そんな方は、いったん収納ノウハウ探しをストップしてみてほしいなと思います。

ライフオーガナイズは、捨てるから始めないのが特徴のお片づけ方法です。

ライフオーガナイズは「捨てるから始めない」がスローガン。

物や空間よりも「人」を主役とし、思考と感情、行動と習慣、環境や関係性を

重視、思考の整理からはじめるのが特徴である時間を生み出す片づけ術。

「○分であっという間に!」「誰でもすぐに!」といった即効性よりも、

暮らしをもっと楽にもっと心地よくする自分や家族に合った暮らしの仕組みを

じわじわと体質改善的な一生もののスキルとして得たい方におすすめです。

内容紹介(出版社より)

ライフオーガナイザーさんのお宅の実例が盛りだくさんなので、一見よくある収納事例の雑誌みたいにも見えますが、ライフオーガナイズにおいてかなり大事なことがギューッと詰まっているので、ライフオーガナイズ初心者さんにもとってもおススメの1冊になってます。

目次と内容、チラ見せします

内容はこんな感じ。

実例たっぷり。

に加え、ライフオーガナイズの進め方、という基本的なやり方も掲載されています。

また、ライフオーガナイズに興味のある方ならほとんどの方が知りたいところだと思う「利き脳」のタイプ別片づけのヒントも載っています。

実際、素敵なうっとり収納がたくさん掲載されているので、ハードルが高そうに感じるかもしれませんが、よく読んでみるとみなさん最初からこうだったのではない、ということがよく分かります。

ライフオーガナイズを学んだことで、「自分に合う方法」を見つけられたとのことなんです。

なので、私はみなさんの「ライフオーガナイズで何がどう変わったのか、なぜこのような方法にしているか」のところが、とっても興味津々!

これからこの本を読んでみようかな~という方も、ぜひそこに着目して、「自分だったらどうかな…?」と考えるヒントにしながら読んでみると、おもしろいと思います。

途中途中のコラムも、片づけの世界が広がっておもしろいのでぜひ読んでもらいたいです。

収納の正解は、1つじゃないことがよく分かる、そんな「ライフオーガナイズの教科書」

気になる方はぜひチェックしてみてくださいね~!

↓ただいま、2021年感謝のプレゼントをメルマガ読者さまにお渡ししています。

わが家の利き脳に合わせた収納用品もまとめていますので、ぜひ受け取ってくださいね!

https://kurashiedit.com/lifeorganize/2021present/

▽2022年の収納術講座の日程はこちら

https://kurashiedit.com/dominant-brain-course/

楽天ROOM

楽天Roomでは、
*わが家で愛用しているインテリア・収納用品
*これから採用したい気になる収納用品備忘録
*収納サポートでご提案した商品
をご紹介しています

記事を書いた人
きづきともこ
きづきともこ
ライフオーガナイザー・インテリアコーディネーター・ライター
夫と中学生の息子、小学生の娘の4人暮らし。 2015年より自宅の暮らしについての収納インテリアブログを始め公式ブロガーに。ライターとしても活動。2020年、40代でライフオーガナイザーとして収納コンサル・講座活動スタート。2023年よりブログのサポート開始。 内向的で直感型。利き脳は右右脳タイプ。
記事URLをコピーしました