収納・ものを整える

自宅の片づけ公開!「全出し」~「分類」まで、物置きの片づけのやり方を実例付きでご紹介

きづきともこ
記事内にプロモーションを含む場合があります

この春に子どもたちの個室ができ、ものの大移動を行ったわが家。

収納の使い方が変わるので、収納用品を奥から引っ張り出したり、使わなくなったものを一時避難させたりしていたのが、寝室のウォークインクローゼットです。

他の収納を整えるのに夢中で、このウォークインクローゼットがカオスになってしまい、やばい、やばいと思いながら過ごしていました。

今回は、このカオスなウォークインクローゼットを片づけたので、お片づけの手順にあてはめながらご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

片づける場所はウォークインクローゼット

まずは、片づけ前のウォークインクローゼットがこちら。

片づけのやり方

向かって右は洋服、左は物置きとして使っています。

とりあえず、山積みなものが通路を塞いでしまっていまい、こんな惨事になってしまいました。

片づけのやり方

左に、幅90㎝の奥行きのあるスペースがあり、今回散らかってしまっている原因はここが管理できなくなってしまっていること。

今回は、ここに入っているものと、その付近にあふれてしまっているものを片づけると決めました。

片づけの手順

①範囲を決めて全部出す

ともこ
ともこ

片づけは、手あたり次第進めるのではなく(←過去の私)、範囲を決めて取りかかることが大事なんです

というわけで、寝室の空きスペースに、対象のものを全部出しました。

片づけのやり方 全出し

忘れていたもの、様子見で置いていたものなども出てきました…!

まだ要不要のチェックはここではせずに、次のステップへ進みます。

②分けて、さらに分ける

どんなものがあるか、ざっくりカテゴリーに分けてみました。

片づけのやり方 分類

「掃除道具、部品」「季節のもの、インテリア小物」「使っていない家具」「収納用品」

と分けることができました。

分けたものをよく見てみます。

  • 掃除道具、部品はそのまま戻す
  • 使っていない家具は、もう手放しても大丈夫そう
  • 季節のものやインテリア小物は、他の場所にもあるから、いっしょにするといいかも!?
  • 収納用品が明らかに増えてる!ちょっと減らそう

そんなふうに思いました。

というわけで、まずは、季節のものとインテリア用品は、廊下の収納へ移動。

片づけのやり方 収納
ともこ
ともこ

ひとまとめになって分かりやすくなりました!

次に、収納用品をさらに分けていきます。

片づけのやり方 分類

使っていない収納用品、また増えました…。(空間を整えると収納用品があふれてしまう、あるある)

今までは、子どもたちに合わせてものの持ち方も変わるし、使わなくなってもまた使う場面が出てきたりするので、使いやすい収納用品は保管していました。

が、今回自分たちの部屋ができ、この先大きな収納変更はしばらくなさそう。

これを機に、いったん減らしても大丈夫だろうと思いました。

片づけのやり方 分類

100均でいつでも買えるもの、廃盤になって同じものを揃えられないもの、「いつか使うかも」と、とりあえず持っていたもの、新しい冷蔵庫の付属品(卵のトレー、やっぱり要らなかった)などを手放すことにしました。

ともこ
ともこ

分けて、分けて、最後に「要不要」をチェックするとスムーズ♪

③元に戻す

どんなものを、どのくらいの量持っているか把握できて、手放すものも取り除くことができて、頭の中もスッキリしました。

最後に、ここに残すと決めたものを戻していきます。

片づけのやり方

ふぅ、床も見えて、スッキリしました~。

手放すと決めたものは、週明けに順番に手放していきます。

今回、散らかったのがじゃまだから片づけるのもありますが、「掃除をしやすくしたい」という気持ちもありました。

当たり前ですが、ものが床にあふれていると掃除ができなくて、モヤモヤが倍増するんですよね。

掃除が苦手だからこそ、掃除したいと思ったタイミングでささっとできるよう、ものは溢れないように気を付けたいところです。

というわけで、わが家の物置きの片づけとお片づけの手順をご紹介しました。

片づけにかかった時間は?

ちなみに、このぐらいの範囲で、私が片づけにかかった時間は1時間半でした。

全出し、分類は慣れている方ですが、写真を撮ったり、廊下の収納も一緒に見直したので、このくらいかかりました。

おうちのあっちもこっちも片づけたいけど、どこから片づけたらいいか分からない~という時は、どこでもいいからまず1か所できそうな範囲(小さくてもOK!)を決めて、時間をしっかり確保して、「全出し」→「分類」というやり方で進めてみてください。

頭も空間もスッキリしますよ~

わが家の片づけが参考になったら嬉しいです。

最新情報をお届けします

このブログでは、\やりたいこと・好きなことを叶える/ための『思考の整理』『ブログ発信』『自宅のオーガナイズ』の方法についてお伝えしています。

ブログの更新や講座情報のお知らせは、NEWS LTTERでいち早くお伝えしています!登録解除もかんたんにできるので、いつでもお気軽にお受け取り下さいね。

登録プレゼント!
  • 4週間でおうちを順番に見直していくことができる『おうちの片づけカレンダー』プレゼント!
  • わが家で愛用している収納グッズがまるっと分かる『My favorite storage goods紹介シート』プレゼント!

▽暮らしEDITのサービスメニューはこちら

運営者
きづきともこ
きづきともこ
ライフオーガナイザー
2015年より自宅の暮らしについての収納インテリアブログを始め公式ブロガーに。パートの傍ら、ライターとしても活動。2020年に起業し、ライフオーガナイザーとして収納コンサル・講座活動スタート。2023年よりブログのサポート開始。現在、「本当にやりたかったことを叶えたい」「頭も暮らしもすっきりしたい」そんな夢を叶えたい、好きを仕事にしたい人のために『思考の整理』『ブログ発信』『身の回りのオーガナイズ』のサポートを行っています。広島県福山市在住
記事URLをコピーしました