部屋・収納を整える

『右左脳タイプ』の特徴と向いている収納方法とは?利き脳に合わせたおすすめ収納グッズやコツまとめ

右左洗面
きづきともこ
記事内にプロモーションを含む場合があります

収納本を読んでお手本にしてみても、しっくりこない、リバウンドしてしまう、そんな経験はありませんか?

実は、それらの原因は「自分の脳タイプ=利き脳」に合った方法を取り入れてないからかもしれません。

利き脳のタイプ別に、傾向や収納アドバイスをお伝えしています!

傾向が分かると、「自分にとっての探しやすい、戻しやすい」方法が分かるのでぜひ参考にしてみてくださいね!!

今回は『右左脳タイプさん』です。

▽チェックがまだの人はこちらから

あわせて読みたい
「利き脳タイプ」が片づけや収納に活かせる!利き脳のチェック方法とタイプ別おすすめ収納まとめ
「利き脳タイプ」が片づけや収納に活かせる!利き脳のチェック方法とタイプ別おすすめ収納まとめ
スポンサーリンク

右左脳タイプさんの特徴

まずは、右左脳タイプさんの得意なことから。

  • 自己プロデュース力が高くデザインセンスがある!!
  • 白黒はっきりさせることができる!!
  • 隙間収納・有効活用が得意!!
  • 形から入るのが好き!!
  • 機能的に分ける事も好き!!

インプットが右脳、アウトプットが左脳の「右左脳タイプ」は混合脳。

物事を感覚的に捉え、緻密さをもって表現するのが特徴です。

ビジュアルを大事にし、お店のディスプレイのような空間を好むのがこのタイプです。

そんな右左脳タイプさんの苦手な事は、

  • こうあるべき、にとらわれがち…
  • 完璧主義な反面、ダメとなると急にテンションが下がる…
  • 最新・限定に弱い…
  • コツコツ片づけるのは苦手…

ビジュアル重視でイメージはあるのに、現実的に実現しようとすると難しく考えてしまい、作業になかなか取りかかれなかったり、途中で急にやる気を失うこともあるあるです。

ともこ
ともこ

やりだすと細かいところまで気になってしまう、右左脳タイプさん!私も完璧にいかないと途中でテンション下がることがあるのでよく分かります!

右左脳タイプさんにおすすめの片づけ方

右左脳タイプさんにおすすめの片づけ方は、「形から入る」こと!

まずは、理想を具体的な形にしていくことで、片づけが加速していきます。

マワハンガー 利き脳『右左脳タイプ』さんの特徴と向いているお片づけ・収納方法とは?おすすめ収納グッズご紹介

例えば、先に好みの収納グッズを揃えたり、計画を立てたりすることで、「こう片づけていく!」という具体的なイメージを明確にするのがおすすめです。

ビジュアルを取るか機能性を取るか迷う時は、お客様目線と家族目線のそれぞれで見てみるのがおすすめ。

見えるところ、見られるところは「ビジュアル重視」、見えないところ、見られないところは「機能性重視」とまずは分けることから始めてみてくださいね!

利き脳『右左脳タイプ』さんの特徴と向いているお片づけ・収納方法とは?おすすめ収納グッズご紹介

それでも迷う事が出てくると思うので、「保留」BOXを準備するのもおすすめです。

右左脳タイプさんに向いている収納方法

お店のディスプレイのような収納が好みなので、収納用品も素材や色を揃えて納得のいくものを選ぶのがおすすめです。

収納方法は、出し入れしやすいざっくり収納でOK!

右左脳タイプさんに向いている収納のキーワードは、

  • 中身が見えない、または目隠し
  • ラベリング
  • 定番を選ぶ

です!

ごちゃつきは隠す『中身が見えない』『目隠し』収納

ごちゃごちゃ感が苦手なため、中身が見える透明タイプより、中身が見えない収納グッズが向いています。

同じ種類の収納グッズを複数個並べて揃えるのも、見た目に落ち着きます。

利き脳『右左脳タイプ』さんの特徴と向いているお片づけ・収納方法とは?おすすめ収納グッズご紹介

オープンな空間や棚のごちゃつきが気になるときは、カバーをかけたり、お気に入りのファブリックで目隠しするのもおすすめです。

▽片づけのプロで愛用者も多い収納ボックス

▽中身が見えない引き出し

こだわりの『ラベリング』で分かりやすく

右左脳タイプさんは、中身が見えないボックスには、ラベリングが必須です。

自分では分かっていても、家族には分からないという場合もあります。

利き脳『右左脳タイプ』さんの特徴と向いているお片づけ・収納方法とは?おすすめ収納グッズご紹介

ラベルの見た目が気になるという場合は、英語やマークなど自分らしいデザインにするとモチベーションが上がりますよ。

写真をラベルとして貼るのもおすすめです。

▽おしゃれなラベルがかんたんにできる!

▽おしゃれなステッカーを使うのも◎

『マイ定番』を決めて揃えやすく

空間を落ち着く雰囲気にするには、収納グッズの高さや大きさ、色を揃えるのがおすすめ。

「マイ定番」の収納用品を決めて、ものが増えたときにいつでも買い足しできると安心です。

右左洗面 利き脳『右左脳タイプ』さんの特徴と向いているお片づけ・収納方法とは?おすすめ収納グッズご紹介

▽サイズ違いでも揃って見えるファイルボックス

いかがでしたか?

わが家の娘は、右左脳タイプ。

家族で1番下なので、私のやり方や、お兄ちゃんと同じやり方を押し付けがちでしたが、今は娘の見た目のこだわりや使い勝手を聞いて収納を考えています。

おかげで、整理収納は好き、と自分で言うようになりました。

そんな利き脳タイプ別のお片づけがあることを、たくさんのかたに知っていただき、少しでもラクに片づけやすいおうちになったら嬉しいです。

ともこ
ともこ

利き脳を知ると、自分のことも、家族のことも理解しやすくなりますよ!

▽その他の利き脳タイプはこちらにまとめています

もっと見る

 ▽本で学びたい方はこちらがおすすめ!

講座開催します

利き脳片づけ®収納術講座 お申込み受付中です

  • リクエスト開催受付中
利き脳

最新情報をお届けします

  • ブログの更新を通知してほしい!
  • 講座やイベントの情報を受け取りたい!

そんな方は、ぜひニュースレターにご登録ください♪

登録時にプレゼントもご用意しています。配信解除もかんたんにできるので、いつでもお気軽にお受け取り下さいね。

ご登録プレゼント
  • 4週間でおうちを順番に見直していくことができる『おうちの片づけカレンダー』
  • わが家で愛用している収納グッズがまるっと分かる『My favorite storage goods紹介シート』
  • \NEW/やりたいこと、叶えていこう!『やりたいことを見える化する!weekly planning sheet』

記事を書いた人
きづきともこ
きづきともこ
ライフオーガナイザー・インテリアコーディネーター・ライター
夫と中学生の息子、小学生の娘の4人暮らし。 2015年より自宅の暮らしについての収納インテリアブログを始め公式ブロガーに。ライターとしても活動。2020年、40代でライフオーガナイザーとして収納コンサル・講座活動スタート。2023年よりブログのサポート開始。 内向的で直感型。利き脳は右右脳タイプ。
記事URLをコピーしました