部屋・収納を整える

ライフオーガナイズの特徴とは?自分に合う片づけ方やコツを知り、自分らしい空間や暮らしを叶えよう

きづきともこ
記事内にプロモーションを含む場合があります

「ライフオーガナイズ」って聞いたことありますか?

「ライフオーガナイズ」とは、ものや空間だけでなく、暮らしや人生を最適化する考え方と技術です。

「お気に入りの暮らしを叶える、自分らしさ収納」ライフオーガナイザーのきづきともこです。▶プロフィール

こちらのブログでは、自分に合った収納の仕組みで、めんどくさがりでもラクに片づきインテリアも楽しめる部屋づくりをご紹介しています。手帳やノート、ブログのことも発信中。

どんな人でも、自分に合う片づけの方法があります。

それを見つけ、自分らしい空間や暮らしを作っていくのがライフオーガナイズです。

今回は、ライフオーガナイズの特徴についてまとめましたので参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク

ライフオーガナイズの特徴

ライフオーガナイズの特徴は大きく3つあります。

特徴1「自分に合う方法」を見つける

ライフオーガナイズでは、「自分に合う」を見つけることを大事にしています。

「私は何が好きなのか?」「私がしたい暮らしはどんな暮らし?」「今優先順位の高いことは何なのか?」と自分に問いかけることで、まずは自分の価値観を明確にしていきます。

そのうえで、自分の行動の傾向や脳のクセを知り、それに合わせてものを選び、仕組みを作っていきます。

自分の価値観を明確にしてから仕組化するので、「自分軸」がブレず、結果自分自身がラクに続けられる仕組みができるというわけです。

ともこ
ともこ

他人軸で作った仕組はリバウンドしやすいけど、自分に合う仕組みは長続きしますよ~♪

「捨てる」から始めない

自分の価値観を優先にしてからお片づけを始めるので、心の負担が少ないのも特徴です。

「捨てる」ものを探すのではなく、自分の価値観に合わせてものを選び取っていきます

アイノアアルト

また、「要る」「要らない」の2択で分けるのではなく、価値観に合わせて4つに分類していくことで、片づけの手が止まりにくいのも特徴です。

ともこ
ともこ

捨てなきゃ、と思わなくても大丈夫なんですよ♪

「利き脳」をヒントにする

ライフオーガナイズで仕組みを作るときにヒントにするのが「利き脳」です。

「利き脳」とは、利き手と同じように無意識に優位に使う脳タイプのこと。

右脳、左脳、インプット、アウトプットの組み合わせで4つのタイプに分けることができます。

自分の利き脳のタイプを知ると、「こんな方法が自分に合うのか~」ということが分かります。

また、家族の利き脳のタイプを知ることで、家族に対する「なんで片づけられないの?」というストレスも減らすことができます。

ともこ
ともこ

私は、利き脳を知る前は、自分や家族に合わない方法をがんばっていたことに気づき、愕然としましたよ…(苦笑)

ライフオーガナイズはこんな人におすすめ

ライフオーガナイズは、こんな人におすすめです。片づけが苦手な人ほど、ライフオーガナイズはおすすめです。

ラクにきれいを保てるようになりたい人

ライフオーガナイズの片づけの目的のひとつは、「片づけられる」を「キープ」できること。

片づけが苦手な人や、時間がない人ほど、「ラク」に片づく仕組みができていることで、毎日の負担は減り、時間も生まれます。

ライフオーガナイズでは、「自分に合う」方法を大事にしているので、無理なくリセットができるんです。

ともこ
ともこ

私は、ライフオーガナイズで「頭の中の整理」や「時間の整理」もできるようになり、自分がやりたいことに時間を使えるようになりました!

いつまでも片づけている、を卒業したい人

ライフオーガナイズは、まず思考の整理をします。

「何のために片づけているか」という目的(ゴール)がないと、いつまでも達成感を味わえないのです。

「いつまでも片づけている」と思う人は、ライフオーガナイズの片づけを知って、まずは目的を明確にすることから始めるといいと思います。

ともこ
ともこ

なんとなくで片づけなきゃと思っているとしんどいんです。あなたは片づけた先に何をしますか??

家族にも片づけられるようになってほしい人

ライフオーガナイズは「人」を主役に考えたお片づけです。

収納方法に正解はなく、その正解を知っているのは「本人」ということになります。

特に「利き脳」は、それを見つける大きなヒントとなるので、家族にも片づけられるようになってほしい人は、「利き脳」に合う収納を取り入れてみることをおすすめします。

まとめ

もともと、片づけが苦手だった私は、人が来る時だけ急いでものを開いたスペースに突っ込んだりしていた時期もありました。

夫婦2人のときはそれでも空間にゆとりがあったのでよかったのですが、子どもが生まれ、ものが一気に増え、「そんな一時しのぎではだめだ」「場所も足りなくなるし、ものの場所が家族みんなに分かってないと大変な事になる」と、収納の見直しに取りかかりました。

その時に参考にしたのが、SNSや雑誌の収納上手さんのお宅のきれいな収納。

そんな収納に憧れて、収納用品を駆使して作ったわが家の収納ですが、結局私にとっても家族にとっても使いやすいものとは程遠く(中にはうまくいったものもあります)、いつまでたっても片づかない、すっきりしない、そんな状況が数年続きました。

そんな時に出会ったのが「思考の整理から始める」というライフオーガナイズです。

考え方がガラッと変わり、1年ほどちょこちょこ手順に沿って見直しをしていくだけで、気づいたら「いつまでたってもすっきりしない」から卒業していたのです。

まずは、頭の中を整理すること、そして手順通りに手を動かすことが、すごく大事で、結果、最短で片づくということを実感しました。

これから、片づけたいと思う方で、ライフオーガナイズの片づけに興味がある、合いそうだなと思う方に、このブログや講座を通して方法やコツなどお伝えできればと思います。

講座開催します

利き脳片づけ®収納術講座 お申込み受付中です

  • オンライン講座:2024年5月30日(木)9:50~12:00
  • オンライン講座:2024年7月11日(木)9:50~12:00
利き脳

最新情報をお届けします

ブログの更新や講座情報のお知らせは、NEWS LTTERでいち早くお伝えしています!

登録解除もかんたんにできるので、いつでもお気軽にお受け取り下さいね。

ご登録プレゼントをご用意してます
  • 4週間でおうちを順番に見直していくことができる『おうちの片づけカレンダー』プレゼント!
  • わが家で愛用している収納グッズがまるっと分かる『My favorite storage goods紹介シート』プレゼント!
  • \NEW/やりたいこと、叶えていこう!『やりたいことを見える化する!weekly planning sheet』プレゼント!

記事を書いた人
きづきともこ
きづきともこ
ライフオーガナイザー
2015年より自宅の暮らしについての収納インテリアブログを始め公式ブロガーに。ライターとしても活動。2020年、40代で起業し、ライフオーガナイザーとして収納コンサル・講座活動スタート。2023年よりブログのサポート開始。内向的で直感型。利き脳は右右脳タイプ。

ブログ村ランキングに参加しています

\私も片づけがんばりたい!/の応援クリックお願いします

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ
記事URLをコピーしました