おすすめ商品

「無印良品」ダークグレーゴミ箱購入レポ&「ダイソー」の貼るだけキャスターでさらに使いやすく!

きづきともこ

今回は、わが家がダイニングに新しく購入した「無印良品」のゴミ箱と、かんたんにキャスターを付けたお話です。

スポンサーリンク

「無印良品」のダークグレーのダストボックス

今回わが家が購入したゴミ箱は、「無印良品」の「再生ポリプロピレン入りフタが選べるダストボックス」です。

濃いグレーのゴミ箱が発売された時、「シックな色がわが家のダイニングにも合いそうだなぁ、買い替えるときはこれにしよう!」と思っていたものです。

フタが選べるということで、わが家は使い慣れている縦開き用をセレクト。

ダイニングでも悪目立ちせず、馴染みます。

2つ購入し、1つは燃えるゴミ、もう一つはプラゴミ用に使っています。

見た目や容量は大満足!フタを選べるのもいいですよね!

ですが、買う時には分からなかった、いまいちな点もありました。

ゴミ出しのときに袋を出そうとすると、フタをはめ込んだ部分の段差に硬いゴミが引っかかって、無理やり引っ張ると袋が破れることがあり困っています…。

ゴミを詰め込みすぎたり、引っかかりに気をつけて出さないといけないのは、ちょっとストレスです…。

以前からあるホワイトグレーのゴミ箱はそんなことなかったので、あららという感じ。

改善されるといいな、と思います。

「ダイソー」の貼るだけキャスター

使い勝手と言えば、ゴミ箱にキャスターを付けるかどうか。

「無印良品」の商品は、引き出しやごみ箱など、いろんな商品に対応しているキャスターを取り付けることができます。

▽こういうの▽

専用のキャスターも丈夫でいいのですが、これ、付けると結構目立つんですよね。

特に、ダークグレーのゴミ箱に付けると、キャスターの存在感が目立ちそうだな…と思ったので、今回は「ダイソー」の「ピタッと貼るだけキャスター」を付けることに。

ゴミ箱を買ってから、ちょっと経ってしまったので、ゴミ箱の裏に傷がついてしまいました。

貼るだけなんだから、もっと早くやっておけばよかったです。

貼るときは、キャスターの穴より少し内側にすることで、見えにくくなるのでおすすめです。

ゴミ袋を出したり取り付けたりするときに、コロコロ引き出しやすくなり、ちょっとしたことですが便利になりました。

▽ファイルボックスにダイソーのキャスターを付けたら、隙間が活用できて便利になった収納事例も

あわせて読みたい
貼るだけのキャスターが便利!無印ファイルボックスにダイソーのラクラクピタッとキャスターで、キッチンの隙間活用
貼るだけのキャスターが便利!無印ファイルボックスにダイソーのラクラクピタッとキャスターで、キッチンの隙間活用

暮らしを整える情報をお届けします

ブログの更新や講座情報のお知らせは、NEWS LTTERでいち早くお伝えしています!

登録解除もかんたんにできるので、いつでもお気軽にお受け取り下さいね~。

運営者
きづきともこ
きづきともこ
暮らしの収納アドバイザー・ブログアドバイザー
元々片づけが苦手なライフオーガナイザー。思考の整理から始めるライフオーガナイズという片づけ収納で暮らしの質を上げるブログです。現在、収納コンサルやブログサポート、執筆活動を通して、シンプルに美しく暮らしを楽しみたい人を応援。
記事URLをコピーしました