暮らしのあれこれ

【ライフスタイル】コンパクトなお財布を新調する前に、私が時間をかけて行ったこと

詳しい登録方法は「お知らせ」をご覧くださいね!

今日は、すごく前の記事なのに
未だによく読まれ、どこの財布ですか?と
お問い合わせいただく事も多い
私の「お財布」選びのお話です。

買い替えることにしたきっかけ

財布の買い替えの話の前に、少し私の事を。

元々、長財布を使っていて、
財布の中はレシートでパンパン。
家計管理もうまくできていなかった当時の私。

そんな私が、家計管理にメスを入れたのが
今から2年半前の2018年のことでした。

家計管理

月ごとに予算を立てるのをやめて
年間の収支の平均から予算を組み、

月のやりくりは
無印のパスポートケースを使い、袋分け。

1年のお金の流れが見えるように
なったのをきっかけに、
財布の中も片付いていきました。

財布の中は、
自分の行動のクセが表れますね。

その時にきちんと処理するか、
後回しにするか、
仕組みを作っているのか、
全て反映されてます。

私は、自分の行動と向き合い、
クセを直し、
仕組みを作ったことで
財布の中はいつも整うようになりました。

見直し後、少しすると、
今までパンパンだった財布を
今度は持て余すようになりました。

しっかり厳選した財布の中身は、
そんなにたくさんの量ではなかったのです。

よく使うポイントカード3~4枚、
クレジットカード1~2枚、
週の予算分の現金。

レシートは財布に入れるのをやめました。
買ったものの袋に直接入れて持ち帰る。
たったこれだけで財布の中はいつもスッキリ。

大きな財布をいつも持ち歩く事をストレスに感じ、
コンパクトな財布に買い替える事にしたのです。

 

財布選びまでの経緯

というわけで、私の財布選びがスタートします。

とにかく、リサーチリサーチな日々でした。

何かを買い替えるとなると、
やはり大事なのは

「自分がこだわる条件」と
「どんな風に使いたいか」を
まず明確にする事ですね。

カードがたくさん入る!
収納量が多い!などと
謳われている商品も多いですが、

自分が本当に使いやすいのは
自分が管理できる量が取り出しやすく収まる
そんな財布だと思うのです。

溜め込み癖がある人は、
収納量よりも、管理できる量や行動を見直すべき

私が財布を買い替える前に
時間をかけて行ったことは、

お金の使い方と管理の仕方を改める
ことでした。

その後、キャッシュレス化も進みました。

財布の使い方、お金の使い方に変化があった方、
たくさんいらっしゃると思います。

この機会に、管理の仕方を見直してみるのも
いいですね!

実際に購入した財布と、モノ選びについて

使い方を決め、
管理の仕方が決まったので、
いよいよ実際の財布探し。

そして、リサーチ中に出会ったのが
EPOIの財布でした。

EPOI

日本の職人さんが作る、国産革のmade in japan。
長く使えそうなシンプルなデザインだけど
さりげないタッセルや革の質感もとても上品で。

EPOI

一目惚れでしたね~(笑)

「シキ」という商品名も素敵。
どの色も、日本の色の名前がついているんですよ。

素敵でしょ(笑)

EPOIに出会ってからも
しばらく、2つ折り財布にすると
使い勝手はどうなのか…など
最終リサーチを行い。

最終的にEPOIのお財布に決めたんですね。

自分の中で、コンパクトな財布にして
どういう使い方をするか
イメージできていた事。

事前にしっかり考えていたおかげで、
好みの商品に出会った時に
すぐに行動に移せて
納得するお買い物ができたんですね。

EPOI

前の長財布と比べると、
1/2以下になりました。

EPOI

たかが財布の買い替え、
と思われるかもしれません。

でも、
その2018年のときに家計と向き合い、
家計をきちん把握したい、
お金を大事にしたい、
そういう気持ちが根底にあるので、
その後2年半経ちますが

お財布の中は綺麗だし、
家計の管理もスムーズです。

今は、家計の財布は別で
EPOIの財布は自分のお小遣い用ですが
使ったら鞄から出して
定位置の引き出しに戻しています。

不思議な事に、金運もアップしているという
実感があります(*ノωノ)
風邪通しがよくなったのでしょうか。

そして、
お財布以外のモノとの付き合い方も同じ。

何のために買って、
買うと暮らしがどうなるのか
しっかりイメージしてからお買い物ができると、

おうちの中も
お気に入りのモノに囲まれていくんでしょうね!

 

■公式LINE お友達登録
\毎週月曜日9時に配信/

我が家の「ここの収納どうなってる?」
「これ良かったよ!」
などをピックアップしてお届け♪
現在145名の方にご登録いただいてます。
登録は無料です♡
お問い合わせもLINEからどうぞ^^
公式LINEお友達登録はこちら

■無料メルマガはじめました
\2~3日に1回気まぐれに配信/

前向きにお片づけしたり、
インテリアを楽しんだり、
自分の時間や暮らしを
楽しめるようなヒントをお届けします♪
無料メルマガ登録はこちら

その他気になる事や、質問などありましたら、
お気軽にお問い合わせくださいね‼

お問い合わせはこちら

~募集中の講座~

■ラクラク冷蔵庫レッスン
開催日 2月15日(月)
申込締め切り 2月12日(金)
定員 5名
▽詳細はこちら▽

お申込みはこちら

※その他、質問などありましたら、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

 

■利き脳片づけ®収納術講座
2月18日(木)・3月11日(木)
▽詳細はこちら▽
利き脳講座

 

■ご提供中のサービス
整理収納サービスはこちら

 

■ランキングに参加中!応援よろしくお願いいたします!

暮らしEDIT - にほんブログ村