こんにちは!
ライフオーガナイザーのきづきともこです。
『自分と暮らしを整えるライフオーガナイズで毎日ラクが続く片づけ・収納・もの選び』について発信しています。
今日は、「片づけ収納ドットコム」で先日発表された「1月の人気記事」のご紹介です。
「この悩み、あるある!」という共感記事から、「こういう時はこんなことを考えたらいいのね!」と参考にしたい記事ばかりです。
私の記事も嬉しいことにランクインしてびっくりしているので、裏話もあわせてご覧いただけると嬉しいです。
【2022年1月】人気記事ランキングと感想
「片づけ収納ドットコム」は、片づけ・収納のコツをライフオーガナイザーがお伝えするお役立ちサイトで、私もライターとして活動させてもらっています。
毎月、15日の夜に配信される「人気記事ランキング」が今月も発表されました。
▽2022年1月の人気記事ランキングはこちら
- 【第1位】片づけのプロ10人が選ぶ!2021年を振り返って「買ってよかったもの」(前編)
- 【第2位】空き部屋の物置化問題は、“いつか使うかもしれない部屋”を“いま使う”で解決!
- 【第3位】「捨てないゴミ」「脱いだ靴下」「高い本棚の上!?」家族のちょい置きを解決できたたった1つの対策とは?
- 【第4位】冷蔵庫の買い替えで想定外のハプニング! 新旧入れ替え時に準備しておくといいこと
- 【第5位】年賀状は3年分を保管。ダブルクリップで“挟むだけ”収納にしている理由
1位の片づけのプロが買ってよかったキッチングッズは、公開後私も気になりお店でチェックしましたよ~。
タイミングが来たら、取り入れたい!と思うものばかりでした。
ちなみに、私はキッチンの隙間ワゴンをご紹介してます!
▽キッチンの隙間ワゴンの使用レポはこちら
https://kurashiedit.com/room/kitchien/towerwagon/2位の空き部屋の物置き化問題も、すごく参考になりました!
わが家は、子ども部屋が同じ感じになりそうなんです。
物置き→子どもの遊び部屋→子どもの2軍部屋(今ここ)
で、今後は、子どもの個室(リフォーム予定)→子どもが出たら夫婦の個室、にしたいな~と漠然と考えていたところでした。
どう使いたいか、考えると片づけも加速しそうですよね!
3位のちょい置き問題も、分かりすぎて…!わが家もやっぱりリビングに1つ小さいゴミ箱を置こうと決めました。
4位の冷蔵庫の買い替え時のハプニングはわが家のことなんですが、気を付けてほしくて、たくさんの方に知ってもらいたかったので、こうやって取り上げていただいて嬉しかったです!
5位の年賀状の収納も、分かりやすいですよね!私も昔年賀状収納は悩んでいたので、今悩んでる方は参考にしてみてほしいです。
▽年賀状の収納事例はこちらも参考に

「実は…」な、ランキングの裏話
実は、このランキング、ライター自身も、当日の発表でランキングを知るんです。
「わ!私の記事が入ってる!」と思って、急遽翌日のブログに書いてます。
毎回不意打ちで、ランクインしてたら嬉しいけど、びっくりして、焦るという…!
でも、毎月たくさんの方に読まれている記事は、本当に時期的に参考になる記事も多いので、今後は私のサイトでも毎月ご紹介しよう!と「今」決めました(笑)
そうしたら、読んでくださる方も面白い記事に出会えるかもしれないし、私自身も前もって心の準備ができそうです。
というわけで、ぜひ「片づけ収納ドットコム」の今後の人気記事ランキング、こちらでもご紹介しますので楽しみにしててくださいね~!

片づけのプロってどんな人?編集メンバー紹介はこちら
▽4週間チャレンジは17日に締め切ります

▽お片付け部は残2名さまとなりました

▽サポートメニューはこちら
