片づけで暮らしを整える

【1カ月チャレンジ4日目・5日目】上着(アウター)・小物の片づけ。ライフスタイルが変わっても手放しにくい冬のクローゼット

きづきともこ
当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

年末に向けて、少しずつものの整理と収納の見直しをしています。

少しでも行動をすることで、気持ちよく年越ししたい…!と思われる方、いっしょに片づけに取り組みませんか?

▽年末まで少しずつ!【1カ月チャレンジ1日目】財布とバッグの中身を片づけよう

あわせて読みたい
年末まで少しずつ【1カ月チャレンジ1日目】財布とバッグの中身を片づけよう
年末まで少しずつ【1カ月チャレンジ1日目】財布とバッグの中身を片づけよう

1カ月チャレンジの木曜日と日曜日は「FreeDay」としています。

FreeDayは、

  • できなかった日の分を補う
  • カレンダーにない場所を取り組む
  • 気分転換に片づけ自体をお休みする

としてご自由にお使いくださいね。

ちなみに私は、4日目は片づけをお休みしました!

というわけで、5日目!

今回からは、クローゼットの洋服の片づけ・見直しに入っていきます。

スポンサーリンク

5日目:洋服 上着(アウター)・小物の片づけポイント

クローゼットやタンスへ向かい、上着(アウター)と小物類をチェック!

これから冬を迎えるにあたり、手持ちの上着・アウター・冬の小物類を確認しておくと、寒くなってから慌てずに済みますよ。

夏の小物、例えば、麦わら帽子や夏素材のストールなどは、来年使うものはこの機会にきれいにして、保管しておきましょう。

チェックポイント
  • 今年着たい上着、アウターを確認
  • 何年も着ていない上着・アウターはない?
  • 使用頻度の確認
  • 保管方法・収納方法は?
  • 夏の小物来年も使う?
  • 冬の小物の準備

ライフスタイルに合わせて見直し

まずは、上着やアウター類をチェックしました。

仕事用のジャケット類は、痛みもないのでそのまま。

アウターは、去年あまり着ていないダウン(左から3枚目)とコート(左から5枚目)がありますが、今年はもっと活用したいところです。

さらに、息子がサイズアウトで着れなかったダウン(新品、いちばん左)を私がもらったのですが、どうやって着ようかしら…。

ヘビロテのダウン(左から2枚目)は、だいぶヘタってきているのですが、軽くてちょっとその辺まで着るのに重宝するので、迷うところ…。

ワンマイルコーデ用のアウターを、コーデ含めもう少し厳選したいところです。

と、アウターに関しては決めきれないことだらけだったので、今年は今あるものを活用してコーデを楽しむ年にしようと思います。

小物も、なんだかんだ使っていないのにずっと持っているものがあります。

「寒かったらどうしよう」「寒いときに使うかも」と思いながら、家ではフリースを着ているし、移動は車だし、体温調節するためのストール系はここ数年使うことがありません。

一時期は、すごく使っていたのに、ライフスタイルが変わると全く使わなくなるものですね…。

まぁまぁ毛玉も目立つし、これを機にストール2枚を手放します。

引き出し内も、あまり出番がないものだらけ…。

使用頻度は低いけど、防寒小物が全くないのは、それはそれで心配なので。

このくらいは置いておくことにします。

私にとって、冬のアウターや小物は、手放しにくいものだということを実感しました。

実際は、あまり寒いところに出向くことはないので、必要最低限で事足りるのですけどね。

いつも同じアウターばかり着ているのがその証拠…。

今後は質のいい、長く使えるものを、数少なく持つことを意識したいと思います。

みなさんは、手放しにくいものはありますか?

あわせて読みたい
【1カ月チャレンジ6日目】トップス・ボトムスの片づけ!中途半端に買い物したものがタンスの肥やしになり反省…
【1カ月チャレンジ6日目】トップス・ボトムスの片づけ!中途半端に買い物したものがタンスの肥やしになり反省…

【おうちの片づけカレンダー】を使います

今月、片づけに取り組むにあたり、私はこのブログのニュースレター登録時にプレゼントしている【おうちの片づけカレンダー】を使っています。

カレンダーは、ダウンロードしていただくと、何度でも印刷してお使いいただけます。

▽ニュースレターのご登録はこちらから

いつからでも始められますので、カレンダーを使って、ぜひいっしょにがんばりましょう~!

暮らしを整える片付けオンラインサロン「Room with」

みんなといっしょにがんばりたい人は、片づけイベントに参加してみるのも◎

イベント最新情報は、ブログやニュースレターでチェックしてくださいね。

無料イベントのご案内

Room withメンバー募集中
今までの活動の様子はこちら

最新情報をお届けします

このブログでは、思考の整理から始めるライフオーガナイズで、無理なく自分らしい暮らしを楽しみたい人へ、片づけ収納のコツやノート・手帳・ブログ術をお伝えしています。

ブログの更新や講座情報のお知らせは、NEWS LTTERでいち早くお伝えしています!

登録解除もかんたんにできるので、いつでもお気軽にお受け取り下さいね~。

登録プレゼント!
  • 4週間でおうちを順番に見直していくことができる『おうちの片づけカレンダー』プレゼント!
  • わが家で愛用している収納グッズがまるっと分かる『My favorite storage goods紹介シート』プレゼント!
運営者
きづきともこ
きづきともこ
暮らしの収納アドバイザー・ブログアドバイザー
元々片づけが苦手なライフオーガナイザー。思考の整理から始めるライフオーガナイズという片づけ収納で暮らしの質を上げるブログです。現在、収納コンサルやブログサポート、執筆活動を通して、シンプルに美しく暮らしを楽しみたい人を応援しています。
記事URLをコピーしました