最近は、100円ショップの品質やデザインもよくなって、見逃せないですよね。
こんにちは!暮らしの収納アドバイザー×暮らしブログアドバイザーのきづきともこです!
自己流片づけ&人まね収納で片づけをこじらせていた私が、ライフオーガナイズで思考の整理をし、利き脳タイプ別収納を取り入れ、無理なく続く暮らしを、”片づけ収納”と”書くこと”で、実現していく日々を綴っています。

お仕事・活動記録のHPはこちら▶HP『暮らしEDIT』
久しぶりにダイソーでキッチングッズを購入しました。
SNSでも数年前から話題になっていた計量カップです。
ダイソーの耐熱計量カップ買ってみました
たまに、熱湯を量りたい時があります。
わが家の計量カップは取っ手なしのステンレス製なので、熱湯が量れません。
(正確には、量れるけど布巾で包みながらアチチッと量る。)
取っ手付きの計量カップがあったらなぁとずっと思っていました。

そこで、SNSで話題のダイソーの耐熱計量カップを試しに購入しました。
目盛りがブラックでとてもシンプル。
120度までOK。
レンジOK。
取っ手付き。
※ちなみに、この計量カップは200円商品です。
気になる品質は?

SNSでのコメントで「目盛りが合っていない」と見かけたのですが、量ってみると大丈夫でした。
そこは100円ショップあるあるの、「品質のばらつき」があるかもしれませんね。
私は少々の差は気にならないので、コスパを考えると全然OK。
気になる方は、品質が安定したキッチンメーカーの商品の方が安心かも。
結果、買ってよかった

こんな風に、コーヒードリッパーをセットすると、サーバーとしても使えます。
かなり安定していて、いい感じです。
取っ手があるのはやはり便利。

耐熱ガラスなので、食洗機でも洗えますね!
形状も目盛りのデザインもスタイリッシュで、機能性もバッチリ。
これで200円とは、人気なのがよく分かりますね。
何かと使えそうだし、もっと早く買えばよかったです♪
SNSで人気だからとか、100円ショップだからとか、そういうの無しにしても本当に気に入った計量カップ。
長く使いたいと思います。
ライフオーガナイズで暮らしを整える
私が暮らしに取り入れているのは、「自分はこうしたい」を大事にし、ものや考えを整理していく『ライフオーガナイズ』という片づけです。
ライフオーガナイズの片づけスキルを得てからは、片づけをすぐに実行できるようになり、維持できる収納方法が分かるようになり、時間の使い方まで整理できるようになりました。
空間の片づけでなく、自分らしい暮らしが叶っていく「ライフオーガナイズ」をたくさんの方に知っていただきたく、このブログを綴っています。
ライフオーガナイズっておもしろそう!暮らしがラクになりそう!と思っていただけたら嬉しいです♪
メルマガ配信しています!

▽▽メルマガ登録プレゼント中▽▽