部屋・収納を整える

【テレビボード収納】散らかりやすいリビングがさっと片づく収納方法と、片づけやすいテレビボードのタイプとは

きづきともこ
記事内にプロモーションを含む場合があります

リビングにテレビボードを置かれている方、どんなものを収納していますか?

収納場所として、とっても使いやすい場所なので、うまく活用できるといいですよね!

今回は、わが家のテレビボードの収納について、どんなものを収納しているか、また片づけやすいテレビボードについてもご紹介しますので参考にしていただけると嬉しいです。

スポンサーリンク

収納は引き出し?扉?オープン?

以前は、オープンタイプのテレビボードを使っていたわが家。

当時のテレビボードは、ブルーレイのデッキと、ホームシアターのデッキを置くとそれ以外のものが置けなかったのですが、2年前にテレビを買い替えた際に収納がたっぷりついている今のテレビボードに買い替えました。

テレビボードの収納は、引き出しタイプ、扉タイプ、オープンタイプとありますが、私がこだわったのは「引き出し」タイプであること。

それはなぜかというと、引き出しは収納に工夫が要らないからです。

中にポンポン適当に入れても、引き出しを閉めればすっきり。

ものを取り出す時も、上からのぞけば見やすいからです。

引き出しの中はこんなものを収納しています

みなさんは、テレビボードにどんなものを収納していますか?

家族が集まるリビングなので、「家族がリビングでよく使うもの」「近くにあると便利なもの」などの収納にとっても向いていますよね。

例えば、

  • DVDやブルーレイディスク
  • ゲーム機やソフト
  • 文房具、掃除道具
  • 薬やばんそうこう
  • (お子さんが小さいご家庭は)おもちゃやオムツなど。

わが家がテレビボードを買う時に、入れたいと思っていたものは、デッキ2つと、ゲーム、リモコン、ボックスティッシュでした。

特に、片づけが苦手な小学生の息子のゲームやソフトは、テレビボードに片づけられるようにしたい、という想いがありました。

では、引き出しごとに収納しているものをご紹介します。

ゲームやソフトの収納

まずはゲームやソフト。

息子がいちばん出し入れしやすい場所ということで「真ん中の引き出し」をゲーム関係専用にしています。

息子は私と同じ右右脳タイプで、細かく分けた定位置に戻すということが苦手なので、この引き出しはあえて細かく仕切ったり定位置を決めず、「この中に入っていればOK」というざっくり収納です。

朝、息子の代わりに私が片づけるときも、ポンポン入れるだけなので気がラクなんです。

ボックスティッシュとリモコンの収納

次に、家族みんなが使うティッシュやリモコンです。

動線的に、向かって右側の引き出しが使いやすいので、そこを定位置にしています。

中板があるので、リモコンはその上。

ボックスティッシュは引き出し内の手前です。

ここの引き出しはしばらくがらーんとしていたのですが、最近カメラが増えて収納を見直した際に、ここにビデオカメラと子どもたちのカメラを置くようになりました。

▽カメラ収納の詳細はこちらの記事も参考に

あわせて読みたい
【カメラの収納方法】全出しして収納場所の見直し&ダイソー・セリアグッズで収納内を整えました
【カメラの収納方法】全出しして収納場所の見直し&ダイソー・セリアグッズで収納内を整えました

使いにくい一番奥は使用頻度の低いもの

最後に、いちばん壁側になる左の引き出し。

こちらは、古いパソコンの一時置き場にしています。

予備としてもうしばらく置いておきたいので、こちらに仮置きしている状態です。

引き出しの用途は特に決めてないので、その時その時でリビングに置いておきたいものに使っていくことになります。

ラクに片づく収納による効果

使うものの近くに収納場所があるのは、本当にラクです。

夜ゲームで遊んだまま、リモコンやゲーム関連のものがリビングに転がったままのことも多々あるのですが、朝掃除前にそれらを拾ってテレビボードにポンポン放り込むだけなので、ラクにリビングをリセットすることができます。

室内干しのタオルはスルーしてください(笑)

朝、さっと片づく仕組みができているので、掃除ついでに片づけるのもそんなに億劫ではないんです。

朝は9時には片づけて仕事に取りかかりたいので、いかにラクに片づくか、は私の中でかなり大事。

なので、テレビボードを選ぶ時も「収納用品」としてラクに片づくかも重要視していました。

一番ラクなのは「引き出し」タイプですが、もし、扉付きタイプやオープンタイプのテレビボードをお使いの方も、ボックスやカゴを使って引き出せるようにすると、使いやすくなるのでぜひお試しくださいね。

見た目も機能性も両立できるテレビボード

最近のテレビボードは、収納のことだったり、配線のことだったり、模様替えや引っ越しにも対応しやすいデザインだったり、と本当によく考えられていますね。

テレビとのサイズ感も大事ですが、収納のしやすさもも考えられているテレビボードを選ぶと、毎日の片づけがグンと楽になるので、その辺もぜひチェックされることをおすすめします。

見た目もおしゃれで、機能性も考えられているテレビボードを集めてみましたので、こちらも参考に。

壁掛けテレビへの憧れもあるけれど、私は壁掛けしても下にボードを置くと思います(笑)

インテリアとしても、収納場所としても、ボードは置きたい派です。

テレビボードの収納にお悩みの方、これからテレビボードをお探しの方に、わが家のテレビボード収納が参考になると嬉しいです。

ともこ
ともこ

収納・インテリアのご相談を承っています。

詳細は「収納コンサルティング」のメニューをご覧くださいね。

最新情報をお届けします

  • ブログの更新を通知してほしい!
  • 講座やイベントの情報を受け取りたい!

そんな方は、ぜひニュースレターにご登録ください♪

登録時にプレゼントもご用意しています。配信解除もかんたんにできるので、いつでもお気軽にお受け取り下さいね。

ご登録プレゼント
  • 4週間でおうちを順番に見直していくことができる『おうちの片づけカレンダー』
  • わが家で愛用している収納グッズがまるっと分かる『My favorite storage goods紹介シート』
  • \NEW/やりたいこと、叶えていこう!『やりたいことを見える化する!weekly planning sheet』

記事を書いた人
きづきともこ
きづきともこ
ライフオーガナイザー・インテリアコーディネーター・ライター
夫と中学生の息子、小学生の娘の4人暮らし。 2015年より自宅の暮らしについての収納インテリアブログを始め公式ブロガーに。ライターとしても活動。2020年、40代でライフオーガナイザーとして収納コンサル・講座活動スタート。2023年よりブログのサポート開始。 内向的で直感型。利き脳は右右脳タイプ。
記事URLをコピーしました