収納・ものを整える

引出しからワンアクションで取り出せるキッチンペーパー収納

きづきともこ
記事内にプロモーションを含む場合があります

キッチンペーパーは、引き出しの中に隠して収納したい派です。

わが家のキッチンペーパー、以前はロールタイプをかけたり立てたりして収納していました。
当時、キッチンペーパーと言えばロールタイプしか知らなかったので、どうやって収納したらスッキリ、かつ使いやすいんだろう…とあれこれ方法を試していました。

数年前に、1枚ずつ引き出せるキッチンペーパーを使われている方のブログを拝見し、「その手があった!」と取り入れてみたらとってもラクだったので、それ以来わが家は引き出すタイプのキッチンペーパーを使っています。

スポンサーリンク

収納場所は1軍の引き出しです

キッチンペーパーを収納しているのは、1軍のキッチンツールと同じ引き出し。

使う頻度が高いので、引き出しの中でもいちばん手前が定位置です。

キッチンの収納は、使用頻度で位置を決めると使い勝手がぐんとよくなります。

   

引出し開けたらワンアクション

ロールタイプを使っていた時は、引っ張り出してちぎる、という工程が必要でしたが、このタイプはティッシュのようにさっと引き出せばいいので、アクション数が少なくてラクなのもお気に入りポイント。

キッチンは、毎日何度も立つ場所なので、いかにラクに出し入れできるかって私にとっては超重要。

アクション数は減らせるところはどんどん減らしていきたいと思ってます。

パッケージはシンプルなものをセレクト

引き出すタイプのキッチンペーパーの場合、パッケージごと収納することになります。
箱のタイプもよく見かけますが、キッチン消耗品ってカラフルなものが多いなと思ってしまいます。

私が好んで買っているのは、近所のディスカウントストア「MrMax」で買える簡易包装のキッチンペーパー。

装飾一切なしで、情報も必要最低限。シンプルです。

ロールタイプは1つ50カット、4つ入りで250円くらい。
引き出すタイプは、1つ75組で90円くらい。

コスパとしては大差ないです。
ただ、このキッチンペーパーはちょっと薄手なので、品質的には劣るかな。
でも、引き出しにスッキリ収まるのが私としてはポイントが高いので、今のところ引き出すタイプのキッチンペーパー一筋です。

もの自体の機能性を取るのか、収納場所への収まりを取るのか、見た目の好みを取るのか、キッチン収納はその人その人のこだわりが見えるなぁと思います。

【今年買ってよかったもの】毎日が楽しくなった、キッチンで大活躍の愛用品top5
「どこに何を収納する??」 毎日の使いやすさがアップする収納場所の決め方のコツ
運営者
きづきともこ
きづきともこ
ライフオーガナイザー
2015年より自宅の暮らしについての収納インテリアブログを始め公式ブロガーに。パートの傍ら、ライターとしても活動。2020年に起業し、ライフオーガナイザーとして収納コンサル・講座活動スタート。2023年よりブログのサポート開始。現在、「本当にやりたかったことを叶えたい」「頭も暮らしもすっきりしたい」そんな夢を叶えたい、好きを仕事にしたい人のために『思考の整理』『ブログ発信』『身の回りのオーガナイズ』のサポートを行っています。広島県福山市在住
記事URLをコピーしました