【手帳の中身】「システム手帳って実際どう?」「手帳に何挟んでる?」「バインダーはどこの?」フランクリン手帳の中身をご紹介

きづきともこ
記事内にプロモーションを含む場合があります

フランクリンプランナーのシステム手帳を使い始めて、約半月が経ちました!

以前は、システム手帳って、どんなものを挟んでどう使えばいいか分からない…と思っていましたが、今は、システム手帳がめちゃくちゃ楽しい~!!

最近、手帳についてのメッセージをいただくことも多く、ブログを楽しみにしていると嬉しいお声をいただくので、手帳のこともどんどん記事にしていきたいと思っています。

今回は、私が使っている手帳の中身についてです。

今まで綴じ手帳を使っていた私が、システム手帳を使ってみて実際どうだったか、またどんなリフィルを挟んでいるのか、バインダーはどこで買ったのか、などご紹介しようと思います。

「システム手帳って、実際使ってみてどう??」と気になっている方の参考になると嬉しいです。

スポンサーリンク

システム手帳を使おうと思った理由

私がシステム手帳を使いたいと思ったきっかけは、「フランクリンプランナー」という7つの習慣を実践できる手帳を使ってみたかったからです。

▽7つの習慣って何?という方はこちらの記事も参考に

毎日のワクワクが増える!「7つの習慣」と、フランクリンプランナー(手帳)を使うことに決めたわけ

あわせて読みたい
【フランクリンプランナー】毎日のワクワクが増える!「7つの習慣」と、フランクリンプランナー(手帳)を使うことに決めたわけ
【フランクリンプランナー】毎日のワクワクが増える!「7つの習慣」と、フランクリンプランナー(手帳)を使うことに決めたわけ

フランクリンプランナーには、バインダーにリフィルを入れて使う「システム手帳」と、綴じタイプの「オーガナイザー」という手帳があります。

私がその中でシステム手帳を選んだ理由は、「自分を整えるための手帳」として、年をまたいで使いたかったから。

自分が大事にしたい事や情報は、年が変わっても引き継いで見たいと思ったからです。

「システム手帳って実際どう?」「システム手帳に何挟んでる?」「バインダーはどこの?」フランクリン手帳の中身

それから、実際に使っていて思ったメリットもあります。

「気軽に中身を入れ替えたり、足したり引いたりできる!」

普通に当たり前のことを言ってますが(笑)

これは、私が右脳タイプだから特にそう思うのかもしれません。

飽きっぽいし、こうしたい!と思ったらすぐ実行したい性格なので、年の途中で手帳を変えたくなることがあるんですよね。

システム手帳なら、中身を気軽に入れ替えられます!

システム手帳に何を挟んでいる?

そんなシステム手帳デビューを果たした私。

使い始めは、どこに何を挟もうか、ちんぷんかんぷんでしたが、最近だいぶ定位置が決まってきました。

というわけで、今の段階で私の挟んでいるものを順番にご紹介しようと思います。

時間管理と関係ないものもあわせて、楽しんでいただけたらと思います。

①家族の写真

まずは、いちばん最初、表紙を開いたところに、クリアファイルを自分でカットして、家族の写真を入れています。

「システム手帳って実際どう?」「システム手帳に何挟んでる?」「バインダーはどこの?」フランクリン手帳の中身

7つの習慣に出会って、私の大事にしたい価値観のトップに「家族」ということがあることに気づき、手帳に挟みたいと思いました。

写真は、子どもたちが小さい頃の、百日、1歳記念、七五三などのときに写真館でいただいたカードタイプのものを貼り付けています。

今後は、自分がワクワクするような写真や切り抜きなども入れていきたいなと思っています。

②月のTODO/月1家事

次に、ダイソーのマンスリーリフィルを使って月のTODOと月1家事の管理をしています。

メモ欄に、その月に忘れずやりたいTODOリストを、マンスリーに付箋を使って月1家事を計画しています。

「システム手帳って実際どう?」「システム手帳に何挟んでる?」「バインダーはどこの?」フランクリン手帳の中身

日々のタスクを計画するときに、このページも確認するようにしています。

終わったら、翌月のページに付箋を移動しています。

▽月1家事の仕組みはこちらの記事も参考に

【風呂がま・洗濯漕の掃除etc…】忘れがちな月1家事を忘れないための手帳の仕組みをご紹介

あわせて読みたい
【手帳術】風呂がま・洗濯漕の掃除etc…忘れがちな月1家事を忘れないための手帳の仕組みをご紹介
【手帳術】風呂がま・洗濯漕の掃除etc…忘れがちな月1家事を忘れないための手帳の仕組みをご紹介

③目標やプランニング

次は、フランクリンプランナーのカテゴリータブ(見出し)に「プランニングカレンダー」という項目があったので、目標やプランニングなどを挟むようにしています。

今は、PCで作った「3カ月目標シート」やノートに書き出したメモ等に穴を開けて綴じています。

「システム手帳って実際どう?」「システム手帳に何挟んでる?」「バインダーはどこの?」フランクリン手帳の中身

3か月シートは自作のシートで、「仕事」「自分」「家族」「暮らし」それぞれで目標を書いています。

こういう、ちょこちょこ目にしたい資料など挟んでおけるのはシステム手帳のいいところだな~と思います。

④プランナーガイド・ミッション・価値観

その次は、プランナーガイドと言って、フランクリンプランナーの使い方や、7つの習慣についての説明リフィル、価値観などのワークシートを挟んでいます。

「システム手帳って実際どう?」「システム手帳に何挟んでる?」「バインダーはどこの?」フランクリン手帳の中身

このリフィルは、フランクリンプランナーの「マスターフォームパック」という、タイムマネジメントのノウハウが詰まったセットに入っていたものです。

フランクリンプランナー初心者なので、読みながら、ワークに取組んでいる最中です。

「システム手帳って実際どう?」「システム手帳に何挟んでる?」「バインダーはどこの?」フランクリン手帳の中身

7つの習慣のリフィルについていた説明も一緒にセット。

「システム手帳って実際どう?」「システム手帳に何挟んでる?」「バインダーはどこの?」フランクリン手帳の中身

ミッションというのは、自分憲法のようなもので、人生においてどんな自分で在りたいかを言語化するものになります。

ここは、1日や2日で書けるような内容ではないため、まだほぼ白い状態。

「システム手帳って実際どう?」「システム手帳に何挟んでる?」「バインダーはどこの?」フランクリン手帳の中身

来年を迎えるまでにゆっくり考えようと思っています。

⑤目標

次も、「マスターフォームパック」に入っていたリフィルで、「目標」シートというフォームです。

何かやりたい事に対して、ステップや期限を考えることができるシートです。

「システム手帳って実際どう?」「システム手帳に何挟んでる?」「バインダーはどこの?」フランクリン手帳の中身

仕事のプロジェクトはもちろん、片づけや大掃除などおうちのこと、ダイエットの計画などにも使えそうです!

⑥デイリーリフィル

ここで、やっとデイリーリフィルが出てきます。

「システム手帳って実際どう?」「システム手帳に何挟んでる?」「バインダーはどこの?」フランクリン手帳の中身

システム手帳は、端の方に挟んだリフィルは、リングが手に当たって書きにくいというデメリットがあります。

なので、毎日よく書き込むデイリーリフィルは、真ん中あたりに挟むように調整しています。

私は、フランクリンプランナーの「7つの習慣デイリーリフィル」という、1日2ページタイプを使っています。

リフィルの量が多いので、挟んでいるのはとりあえず1か月分です。

「システム手帳って実際どう?」「システム手帳に何挟んでる?」「バインダーはどこの?」フランクリン手帳の中身

その日のページに、一週間コンパスを挟んで、パッと開けるようにしています。

▽一週間コンパスの使い方については、こちらの記事を参考に

【愛用手帳】フランクリンプランナーで、仕事・自分・家族の時間のバランスを取る方法と「一週間コンパス」の使い方

あわせて読みたい
【フランクリンプランナー】仕事・自分・家族の時間のバランスを取る方法と「一週間コンパス」の使い方
【フランクリンプランナー】仕事・自分・家族の時間のバランスを取る方法と「一週間コンパス」の使い方

⑦課題に対するログ

次は、「7つの習慣」デイリーリフィルについていたマンスリーです。

最初は、このマンスリーをスケジュール管理に使おうかとも思ったのですが、1日の枠の中に罫線がたくさん引いてあるため、私にはスケジュール管理には使いづらく…。

課題を決めて、それに対してやった日にチェックをしていくログとして使うことにしています。

「システム手帳って実際どう?」「システム手帳に何挟んでる?」「バインダーはどこの?」フランクリン手帳の中身

私の場合は、ブログアップした日、SNSアップした日、とか、運動した日、読書した日、などなど。ちょっと贅沢な使い方かな(笑)

しっかり埋められるように、がんばらなくっちゃ!

⑧情報・フレームワーク

次も、「マスターフォームパック」に入っていたリフィルで、「記念日」「Webサイト情報」などをまとめておける専用ページ。

そして、まだまだ理解できていない、「フレームワーク」のフォームあれこれ。

「システム手帳って実際どう?」「システム手帳に何挟んでる?」「バインダーはどこの?」フランクリン手帳の中身

ここは、難しすぎて…もちろん真っ白です。徐々に使って行けたらと思います。

⑨メモ・切り抜き・付箋

最後に、メモと、雑誌をコピーしたもの、ポケットファイル。

「システム手帳って実際どう?」「システム手帳に何挟んでる?」「バインダーはどこの?」フランクリン手帳の中身

日経ウーマンの今月号が手帳の特集だったので、縮小して綴じてます。かわい~

このあたりは、まだまだどんなふうに使っていこうか、これから楽しんでいきたいところ。

「システム手帳って実際どう?」「システム手帳に何挟んでる?」「バインダーはどこの?」フランクリン手帳の中身

まとめ

現段階の中身をざっとご紹介しました。

大まかに分けると、前半:何度も見返したい大事なこと、中間:日々書き込んで管理すること、後半:その他、という感じです。

自分であれこれ考えてセットした手帳は、愛着も沸きますし、どこにどんな情報があるかも把握しやすいです。

「このへん」という場所で、目的のものを探す右脳タイプの私には、システム手帳はとても使いやすい手帳です。

▽その後、ウィークリーリフィルも追加しました!

【手帳術】やりたいこともできず、時間管理が苦手だった私が、付箋を使って時間をコントロールできるようになったスケジュールの立て方とコツ

あわせて読みたい
【手帳術】やりたいこともできず、時間管理が苦手だった私が、付箋を使って時間をコントロールできるようになったスケジュールの立て方とコツ
【手帳術】やりたいこともできず、時間管理が苦手だった私が、付箋を使って時間をコントロールできるようになったスケジュールの立て方とコツ
【手帳術】やりたいこともできず、時間管理が苦手だった私が、付箋を使って時間をコントロールできるようになったスケジュールの立て方とコツ

バインダーはどこの?

これらのリフィルを挟んでいるバインダーは、セリアのバイブルサイズのバインダーです。

「システム手帳って実際どう?」「システム手帳に何挟んでる?」「バインダーはどこの?」フランクリン手帳の中身

私が使っているフランクリンプランナーのリフィルは、「コンパクトサイズ」といって、他のメーカーのバイブルサイズと互換性があるものです。(フランクリンプランナーのリフィルは幅がちょっと大きいのでそこは注意)

秋冬に、フランクリンプランナーからバインダーの新商品がいろいろ出るとのことで、その中に私の好みのデザインがありそうなので、それまで本革のバインダーはお預けです。

セリアのバインダーは、それまでの代用として買ったのですが、これはこれで無印っぽくて気に入ってます。

▽パカパカ開くので、これ貼ってます

本革のバインダーをゲットしたら、セリアのバインダーはリフィルの保管用として使う予定です。

というわけで、今回は、私がシステム手帳にしてよかったことや、挟んでいるリフィル、バインダーなど、よくご質問いただく内容についてご紹介しました。

今でこそ、システム手帳を楽しめている私も、手帳初心者の頃にいきなりシステム手帳を使ってもうまくいかなかったかもな、と思います。

マンスリー、週間バーチカル、1日1ページ、ざっくりバーチカル、ガントチャート、目標ページ、といろんなフォーマットを使ってきて、「私はこういうことを書くために、このページが必要」ということが分かってきた今だからこそ、システム手帳を楽しめているんだと思います。

私、成長したな~(笑)

システム手帳に興味のある方、フランクリンプランナーに興味のある方の参考になると嬉しいです。

▽私が購入したのは「7つの習慣デイリーリフィル」と、「マスターフォームパック」はこちら

▽フランクリンプランナーをはじめたい人に、一式揃ったスターターキットも人気のようです!

記事を書いた人
きづきともこ
きづきともこ
ライフオーガナイザー
2015年より自宅の暮らしについての収納インテリアブログを始め公式ブロガーに。パートの傍ら、ライターとしても活動。2020年、40代で起業し、ライフオーガナイザーとして収納コンサル・講座活動スタート。2023年よりブログのサポート開始。内向的で直感型。利き脳は右右脳タイプ。

ブログ村ランキングに参加しています

\私も片づけがんばりたい!/の応援クリックお願いします

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ
記事URLをコピーしました