今年の目標決めた?利き脳タイプを参考に苦手なことに挑戦!2025年の目標は『左脳を鍛える』
2025年が明けました!
昨年は本当にありがとうございました。
今年も「暮らしEDIT」を どうぞよろしくお願いいたします。
さて、昨年の終わりごろから、片づけや掃除で手を動かしながらも、頭の中は「来年はどんな1年にしようかな」と目標を考えながらワクワク、ソワソワしていた私です。
みなさんは、今年の目標、立てましたか?
ライフオーガナイズで気持ちがラクに
ここ数年のことを振り返ると、私の人生の大きな転機となったのはやはり「ライフオーガナイズ」に出会ったことだなぁと感じます。
ライフオーガナイズから得た、大きな変化は「自己承認できた」ということ。
「This is my way.What is your way? The way does not exist.」
これは私のやり方(方法・道)です。あなたのやり方(方法・道)は?ただ一つの正しい方法なんて存在しない。
ライフオーガナイズの基本理念でもある、ドイツの哲学者ニーチェの言葉
「これは私のやり方(方法・道)です。あなたのやり方(方法・道)は?ただ一つの正しい方法なんて存在しない。」
は、どこか自分に自信がなく、正解をまわりに求めていた私にとって、とても救われた言葉でした。
また、利き脳のタイプが「右脳タイプ」だったことも分かり、自分が得意なこと、苦手なことは脳タイプと関係があったと分かったことも、自己承認に繋がった大きなきっかけでした。
ラクなことだけするのは違う!?と気づく
そんな私、ライフオーガナイズのおかげで、人生すごく生きやすくなりました。
例えば、他人の収納インテリアのSNSを見るときも「これは私に合うかな?」と考えられるようになったり(以前はこんなふうにしなきゃ!と思ってたけど、今は参考程度で止まる)。
片づかない日があっても「そんな日があっても大丈夫」と思えたり、家族が片づけなくてもイライラすることもなくなりました。
右脳タイプということもあり、収納方法もどんどんざっくりに。ラクに片づけられる方法を取り入れられるようになりました。
だけど、気になる事も出てきました。
感情優位な右脳タイプだからか「まぁいっか」「苦手だからしょうがないか」とズボラ感情に任せた甘えが出てきやすくもなったのです(涙)。
「出しっぱなしだけど、まぁいっか」「またル-ティン崩れたな…」「自分は苦手だし、まぁいっか」などなど…。
そして、そういう甘えが出るときは「私、逃げてる。なんか嫌だな」というモヤっとした気持ちも感じているんですよね…。
今年の目標は苦手なことに挑戦!左脳を鍛える
最近思うのは、「右脳タイプ、左脳タイプ、自分がラクなことや方法を知るのは大事。だけど、ラクなことだけやればいいのは違う」ということ。
自分の得意を理解したうえで、新しいことや苦手なことにも挑戦する大人で在りたい。
人生において「挑戦する」ことは、メンタルの安定にもつながるらしいです。
なので、2025年はシンプルに、苦手なことにも挑戦する1年にしたいと思います。
私の場合は「左脳を鍛える」ということが中心になりそうです。
例えば、こんなこと。
- ものを使ったら戻す
- ルーティンを確立させる
- 落ち着いて一歩先まで考える
・ものを使ったら戻す
「ものを戻す」は、左脳が優位に働く行動。
右脳が強い私は、使ったらそのままにしがちでものを元に戻すのが苦手です。
どんなにラクな収納の仕組みにしても、「使ったら戻す」ができないと、当たり前だけど散らかります。
(片づけのプロとして、超基本的なことが苦手で恥ずかしいけど…。でも、戻すのって面倒なの!爆)
だけど、「使ったら戻す!」を意識するだけで片づけの時間をわざわざ取らなくてもよくなる!
あと、ひとつひとつの行動が、丁寧になる!
ということは分かっています。
私は丁寧な暮らしに憧れているので、結局、苦手なことをできるようにならないと、私の理想は叶わないようです。
だから、地味な目標ですが「使ったら戻す」は理想に繋がる大事な目標なのです。
・ルーティンを確立させる
ルーティンは左脳が得意とすることです。
私はルーティンが苦手です。
考えなくても動けるレベルにしておくと、その分、時間も頭の中もゆとりがうまれるはず。
そのゆとりを好きなことに使えたら、日々の充実度はアップすると思うので、私なりのルーティンを今年こそ確立させたいです。
「日々の家事」は、掃除以外のルーティンはだいぶ確立されてるので、あと少しという感じ!「掃除」のルーティンを今年も見直します。
それから「運動」のルーティンも取り入れたいし、ブログやSNSの「発信」のルーティンも確立させたい。
この辺は、実行力が足りてない所だから、決めたら気分任せにしないことを意識したいです。
そのうちのひとつ、こちらのブログ発信は『火・木・日の11:00公開』をルーティンに決めました!
まずは3カ月挑戦しようと思います。
・落ち着いて一歩先まで考える
感情で動くことが多いので、ちょっと冷静になった方がいいと自分でも思います。
「いいな!」「やりたい!」と思ったら、浮かれてすぐにそのことで頭がいっぱいに!
本当にいい話ならいいけど、落ち着いてみたら、判断ミスだったなと思うこともあります。
夫からも「だまされないか心配」と言われます…。
右脳が優位に立つ発想やひらめきは大事にしたいのですが、そのあとに左脳で考える、というステップを取り入れることで、もう一歩先まで、深く考えることを習慣にできたらと思います。
苦手なことも受け入れて、意識・努力することで、レベルの底上げができたらいいな!
できないことや苦手なことに挑戦したり、もがいたりするのって、感情の起伏が伴うから、長い目で見たとき「楽しい思い出・がんばった思い出」に変わる気がします。
単純に、「何かに挑戦する」って、ワクワクするし楽しいですしね。
できないことをスパッとやめるのも選択のひとつですが、私は「できるようになりたい」気持ちがあるので、その想いを叶えることを今年の目標にしてみました。
【苦手なことに挑戦!左脳を鍛える】
みなさんも、何か挑戦することを決めて、ワクワクする1年にしてくださいね♪
左脳タイプの方は「考えすぎずに行動する!」「新しいことに挑戦する!」みたいな目標はいかがですか?
▽2024年の初めに立てた目標。大事にしたいことって、基本は変わらないんだなぁ。
自分の脳タイプに合う片づけ方や収納方法が分かる!日本ライフオーガナイザー協会監修『利き脳片づけ®収納術講座』お申込み受付中です。
まずは自己承認が大事!気になる方はぜひ受けてみてね!
日時:2025/1/30(木)10:00~12:00
場所:オンラインZoom
- ブログの更新を通知してほしい!
- 講座やイベントの情報を受け取りたい!
- きづきともこの話をもっと聞きたい!
そんな方は、ぜひニュースレターにご登録ください♪
登録時にプレゼントもご用意しています。配信解除もかんたんにできるので、いつでもお気軽にお受け取り下さいね。