【片づけ収納ドットコム掲載】書類&プリントの収納は苦手な人ほど簡単に!ざっくり収納のコツとファイル選び
![](https://i0.wp.com/kurashiedit.com/wp-content/uploads/2023/03/20230225kizuki_01.jpg?resize=640%2C426&ssl=1)
きづきともこ
記事内にプロモーションを含む場合があります
私は書類の管理が苦手です。
「細かく分けてラベリング」といった方法は、ハードルが高く、がんばって整えたとしても続かないこともしばしば…。
収納は、見た目をきれいに揃えても、中身の出し入れが難しかったり、パッと分からなければ、続かないんですよね…。
そんな私は、今は、最低限探すときに自分が困らないレベルで簡単な方法に落ち着きました。
今回は、「きっちり分けて収納するべき」と思われがちな「書類やプリント収納」について、わが家の収納方法を片づけ収納ドットコムにてご紹介していますので、ご覧いただけると嬉しいです。
スポンサーリンク
目的で分けて、あとはざっくりでOK!な書類収納
書類は、見た目はただの紙ですが、実は管理する分野としては「情報」です。
さらに、書類にもいろいろ種類があって、「どんな時のために必要なのか」「どのタイミングで入ってくるのか」「どのくらいの期間保管すればいいのか」が違うんですね。
だから、書類収納は難しい…。
そこで、書類を「情報」として考え、目的を明確にしたら、あとは「入れるだけ」「挟むだけ」という簡単な方法で管理するようにしたんです。
そうすることで、だいぶ書類の管理はラクになりました。
そんなわが家の書類収納、目的別でご紹介しています。
書類収納をできるだけ簡単な方法にしたい方に、参考にしていただけると嬉しいです。
片づけ収納ドットコムお楽しみに
「片づけ収納ドットコム」では、日本ライフオーガナイザー協会に所属するライフオーガナイザーが、日々の暮らしのアイデアや収納実例を毎日7時にお届けしています。
片づけのプロってどんな人?編集メンバー紹介はこちら
暮らしのちょっと困ったを、ライフオーガナイザーたちがどんなふうに解決しているか、ぜひのぞきに来てくださいね♪
▽今までの記事もぜひご覧ください
![【掲載のお知らせ】日用品ストックの置き場所は便利なここ!理由と収納方法をご紹介](https://i0.wp.com/kurashiedit.com/wp-content/uploads/2025/01/20250109kizuki_01.jpg?fit=640%2C427&ssl=1)
【掲載のお知らせ】日用品ストックの置き場所は便利なここ!理由と収納方法をご紹介
![【掲載のお知らせ】よく使うバッグとエコバッグの動線ばっちりな収納事例をご紹介!](https://i0.wp.com/kurashiedit.com/wp-content/uploads/2025/01/20241211kizuki_01.jpg?fit=640%2C427&ssl=1)
【掲載のお知らせ】よく使うバッグとエコバッグの動線ばっちりな収納事例をご紹介!
![【掲載のお知らせ】捨てるのが苦手な方に読んでもらいたいコラム紹介!](https://i0.wp.com/kurashiedit.com/wp-content/uploads/2025/01/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88-1266.jpg?fit=923%2C483&ssl=1)
【掲載のお知らせ】捨てるのが苦手な方に読んでもらいたいコラム紹介!
![【掲載のお知らせ】片づけプロ14人に聞く!2024年に買ってよかったもの、使って良かったサービス](https://i0.wp.com/kurashiedit.com/wp-content/uploads/2024/12/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88-1261.jpg?fit=640%2C427&ssl=1)
【掲載のお知らせ】片づけプロ14人に聞く!2024年に買ってよかったもの、使って良かったサービス
![【掲載のお知らせ】かさばる診察券やお薬手帳用に!ダイソーのアイテムで作るシンプル通院ポーチをご紹介](https://i0.wp.com/kurashiedit.com/wp-content/uploads/2024/12/20241118kizuki_01.jpg?fit=640%2C427&ssl=1)
【掲載のお知らせ】かさばる診察券やお薬手帳用に!ダイソーのアイテムで作るシンプル通院ポーチをご紹介
![【掲載のお知らせ】読めずに積読(つんどく)してしまう本…!どうやって解決する!?](https://i0.wp.com/kurashiedit.com/wp-content/uploads/2024/11/20241019kizuki_01.jpg?fit=640%2C427&ssl=1)
【掲載のお知らせ】読めずに積読(つんどく)してしまう本…!どうやって解決する!?
もっと見る
記事を書いた人