今年こそスムーズに!『年末大掃除のリスト』で計画的に終わらせるために工夫したこと
そろそろ大掃除のことが頭をちらつき始める時期になりました。
毎年、年末に私が家族に日程の調整をして、掃除の計画を立てて、「ここをやってほしい」とお願いして、「残りは私がやらなくては…」と毎年ソワソワの大掃除だったわが家。
やっと最近、少しずつ、ゆとりを持って進められるようになってきたので、今回は、わが家の大掃除についてスムーズに進めるために工夫してきたことをご紹介します。
大掃除はいつから誰が始める?
少しずつ掃除を始めておくと、年末に慌てないと分かっていながらも、なかなか家族で早めにスタートすることは難しいですよね。
私は「大掃除は家族みんなでしたい」けれど、「予定が揃う年末を待っていると、最後までやりきれない」というジレンマがずっとありました。
今は、在宅時間が長い私が、10月終わりごろから少しずつスタートし、冬休みに入って家族が揃う休日を使って大掛かりなところを今まで通り「大掃除」というイベントとして取り組むことにしています。
「家族を守ってくれた家に感謝しながら1年間のほこりを落とす」という想いを家族で共有したいというのが私の本音。
なかなか大掃除の時間も取れず、今まで大掃除に対して無関心な家族でしたが、「家族で大掃除する日を設けたい」と早めに日程を押さえるようにしてからは、家族も参加してくれるようになりました。
大掃除でやることを「リスト」にするとラク!
毎年、大掃除の時期になると「さて、どこをやるか全部書き出さなきゃ」と手書きでリストを作っていました。
ところが、ふと「大掃除の内容は、毎年同じだわ」と気づいてからは、パソコンでリストを作って印刷するだけにしています。
一から考える時間がなくなり、スタート時の気持ちはかなりラクに。
さらに、このリストを早めに貼り出しておくと、子どもたちから「ここやりたい~!!」と手を挙げてくれることも。
担当別にマーカーで色分けしておくと、責任感もアップし、助け合うこともできるのでおすすめです。
天気に応じて、できる時に少しずつ進める
計画をきっちり立てることが苦手な私は、隙間時間にちょこちょこ掃除をしたいので、こんな工夫も。
かんたんに家の間取り図を書いて、
- 「晴れの日」にする事を赤
- 「雨の日や寒い日」にする事を青
というふうに書き込んでみました。
右脳タイプな私は、リストで見るより間取り図で見る方が全体を把握しやすいので、この方法は自分にとても合っていたように思います。
▽利き脳タイプについて知りたい方はこちらを参考にしてみてくださいね!!
取り組む場所は、できる範囲でのちょこちょこ掃除を、何かのついでにプラスでするようにしています。
「今日は食器棚の1段だけ」
「買い出しのタイミングで冷蔵庫の野菜室だけ」
「なんか気になるから冷蔵庫の下の隙間だけ」
このように、最初のうちは気分に合わせて選んでもいいと思っています。
メインは年末の家族でする大掃除なのでね。
ちょっと苦手なお掃除ですが、日々忙しくて手が回らない箇所も大掃除のこの時期くらいは
おうちへ恩返しする気持ちで、空間を気持ちよく整えたいと思っています。
ご案内
片づけオンラインサロンRoom with12月のレッスンは『年末年始のおうち時間を楽しむ インテリアコラージュの会』をお届けします。Zoomレッスンは12/19(木)10:00~12:00。
お申し込み、随時受付中です。
最新情報をお届けします
- ブログの更新を通知してほしい!
- 講座やイベントの情報を受け取りたい!
そんな方は、ぜひニュースレターにご登録ください♪
登録時にプレゼントもご用意しています。配信解除もかんたんにできるので、いつでもお気軽にお受け取り下さいね。
- 4週間でおうちを順番に見直していくことができる『おうちの片づけカレンダー』
- わが家で愛用している収納グッズがまるっと分かる『My favorite storage goods紹介シート』
- \NEW/やりたいこと、叶えていこう!『やりたいことを見える化する!weekly planning sheet』