【手帳術】1か月の振り返り&マインドマップでタスクの全出し/頭の整理
時間の使い方・暮らしの整え方


「3日坊主から抜け出せた!」健康のために取り入れたことと、運動が続くようになったわけ

【手帳術】やりたいこともできず、時間管理が苦手だった私が、付箋を使って時間をコントロールできるようになったスケジュールの立て方とコツ

【文房具収納】デスクがない場合は、持ち運べるのが便利!使いたい文房具をひとまとめにして、すっきり収納する方法

【目標の立て方】運動したいのになかなか実行できないときの目標の見直し方。フランクリンプランナーで、挫折しまくりの目標を改善していくレポ

【夢を叶える手帳術】落ち着く家ってどんな家?カフェで過ごすような空間を再現したくて、手帳に書いたこと&やってみたこと
もっと見る
私の手帳の使い方

モーニングページを始めてから半年。続けてみた効果と、習慣化するコツとは?

2024年のスケジュール管理は手帳&デジタル!手帳とスマホを上手に使って理想の暮らしを叶えよう

【目標の立て方】2024年!まずは今年の目標漢字一文字を決めてワクワクする1年にしよう

年末まで少しずつ【1カ月チャレンジ1日目】財布とバッグの中身を片づけよう

コモンプレイス手帳術って?埋もれがちなメモを色分けして後から探しやすくしよう!おすすめシールも

綴じ手帳を解体してシステム手帳のリフィル化!さらに使いやすくカスタマイズしました
もっと見る
読書記録・おすすめ本

【主婦の時間術】片づけが苦手な人は、片づけの時間を「投資」と考えてみる

【おススメ本】小学生女子がハマった!めちゃカワ整理整とんインテリアBOOK

【おススメ本】達人425人から学んだ家事のコツ、心がふわっと軽くなる考え方

【おすすめ本】年末までに片付けたい人へ!すごろく形式の断捨離ワークブック

【本の紹介】「やめられる人」と「やめられない人」の習慣から学ぶ。片付けスイッチの入れ方、あなたはどちらのタイプ?
もっと見る
私のこと・学び・想い

覚悟を決めてダイエット!なりたい自分を諦めない!酵素×ファスティングダイエットの経過報告

サイト・ブログがリニューアルしました!

がんばりすぎていませんか?ちょうどいい暮らしをキープするための、暮らしのがんばりどころ、ほどほどにしているところ

ずっと片づかずモヤモヤ…ライフオーガナイズで私の思考が変わり、私と家族の暮らしが整った話

『書く』ことで、思考の整理ができるようになり、自分や暮らしが整い始めた話

【片づけマインド】片づけが苦手、何からやっていいか分からない、収納がうまくいかない、そんな人にまずやってほしいこと
もっと見る