がんばらなくても、
ちょっと素敵に。
苦手だからこそ、優しく整える
片づけ下手でも自信がもてる
空間と時間の整え方
部屋・収納を整える

【子ども部屋リフォーム】工事2日目!クロスを貼り終え、個室が完成しました

きづきともこ
記事内にプロモーションを含む場合があります

春から中学1年生の息子と、小学4年生の娘がいるわが家。

今までオープンだった子供部屋に、この度間仕切り壁を建てることになり、リフォーム記録をリアルタイムでご紹介してきました。

いよいよ、完成しましたので、2日目の様子をご覧ください。

スポンサーリンク

今までの子ども部屋と1日目

わが家は築15年目の2階建て。

2階の子ども部屋は、子どもたちが小さいうちはオープンな間取りにしていました。

【子ども部屋リフォーム】工事2日目!クロスを貼り

▽オープンな間取りはこんなふうに使っていました

あわせて読みたい
【子供部屋リフォーム】オープンだった子供部屋を2つに分けることになりました!リフォーム前日
【子供部屋リフォーム】オープンだった子供部屋を2つに分けることになりました!リフォーム前日

今回の工事は、1日目に間仕切り壁を建て、2日目にクロスを貼る2日間の工事です。

【子ども部屋リフォーム】工事2日目!クロスを貼り

1日目が終わり、オープンだった子供部屋が2部屋に分かれました。

▽工事1日目の様子はこちら

あわせて読みたい
【子供部屋リフォーム】工事1日目!壁ができ、2部屋に分かれました
【子供部屋リフォーム】工事1日目!壁ができ、2部屋に分かれました

工事2日目:クロス貼り

本日はクロス貼りです。

8:30スタートでした。

【子ども部屋リフォーム】工事2日目!クロスを貼り
【子ども部屋リフォーム】工事2日目!クロスを貼り

下地処理が終わり、クロスが貼られていきます。

【子ども部屋リフォーム】工事2日目!クロスを貼り終え、個室が完成しました

2日目は予定通り13時ころ終了しました。

リフォーム終了!

2日間に渡る工事が終了しました。

完成した2部屋はこんな感じになりました。

息子部屋

まずは息子の部屋。

選んだクロスは、くすんだブルーです。

入り口からはこんな感じ。

子ども部屋 男の子 ブルー

写真では明るく見えますが、実際はもう少し落ち着いたカラーです。

子ども部屋 男の子 ブルー

わが家で初めてのアクセントクロス。

とても新鮮です。

この後、ベッドを運び込み、息子はこの日から個室デビューしました。

娘部屋

次に娘の部屋です。

選んだクロスは、青みがかったパープル。

入り口からはこんな感じ。

子ども部屋 女の子 パープル

「あれ?白?」って思うほど、淡いカラーでした。

大きな壁に貼ると、サンプルより明るく感じるとは分かっていましたが、特に南向きの明るい部屋なので想像以上に明るく感じました。

クローゼット側から見るとこんな感じ。

子ども部屋 女の子 パープル
子ども部屋 女の子 パープル

写真で見るより、実際の方がもう少し色がはっきりしてるのですが、淡い紫でさりげなくてかわいいです。

娘はとても気に入って、さっそく自分の部屋で宿題をしていました。

数年前から個室の話は出ていて、念願叶った子ども部屋のリフォーム。

これから、子どもたちがここでどんなふうに過ごすか楽しみです。

まだまだ他に持ち込みたいものもあるだろうし、必要なものもあるので、子どもたちと一緒に少しずつ揃えていけたらいいなと思います。

▽一からリフォーム会社を探すときは、プランや見積もり費用の比較ができる、タウンライフリフォームからの無料一括見積りが人気のようです。リフォームを検討されている方、チェックしてみてくださいね。

最新情報をお届けします

  • ブログの更新を通知してほしい!
  • 講座やイベントの情報を受け取りたい!
  • 特別企画をいち早く知りたい!

そんな方は、ぜひニュースレターにご登録ください♪

登録時にプレゼントもご用意しています。配信解除もかんたんにできるので、いつでもお気軽にお受け取り下さいね。

プレゼントを受け取る

楽天ROOM

楽天Roomでは、
*わが家で愛用しているインテリア・収納用品
*これから採用したい気になる収納用品備忘録
*収納サポートでご提案した商品
をご紹介しています

記事を書いた人
きづきともこ
きづきともこ
ライフオーガナイザー・インテリアコーディネーター・ライター
夫と高校生の息子、中学生の娘の4人暮らし。 内向的で直感型。利き脳は右右脳タイプ。 子どもの頃から片づけが苦手。 片づけや収納が苦手でも、自分に合った方法なら暮らしはちゃんと整います。 見た目も仕組みも大切にしながら、“ちょうどいい暮らし”を叶えたい人へ、 ライフオーガナイザー®・インテリアコーディネーターとして、収納相談・暮らしの整え方をサポートしています。
記事URLをコピーしました