「ざっくり収納」と「何でもボックス」は大違い!?利き脳タイプで使い分けて
今日は朝からオンライン講座を受けてました。
今日の学びのテーマは、「アウトプット」
たくさんの学びがあったので、この学びを活かし、ライフオーガナイズの素晴らしさやお片づけの手法についてこれからもたくさん発信していきたいなと改めて思いました。
ざっくり収納と何でもボックスは違う
私自身が講師となってお伝えする時はまわりが気にならないよう、また、LAN配線も有線で繋ぐためいつも2階で行っています。
が、今日は受ける側なので、リラックスしながらダイニングで受講しました。
これ、私のオンラインセット♪
外付けカメラ、マイク付きヘッドホン、ヘッドホン予備、LANケーブルがざっくり入っています。
このセットを2階から持って降りてパッとつなげて、終わったらポイッと入れて、2階に上がるついでに持って上がります。
利き脳が右脳タイプの私はとりあえずその辺にポイっと置くのが得意(苦笑)
なので、こういうボックスに一緒に使うモノをワンセットにしておくざっくり収納が向いています。
よく「ざっくり収納」が向いてるからと「何でもボックス」を作る人もいますが、
「ざっくり」と、「何でも」は似ているようで全然違います。
ざっくり収納は、大きめのボックスやカゴによく使うモノを一緒にまとめて入れるという収納の仕方。
一方、何でもボックスは、迷い中のモノを入れておいたり一時保管のモノを入れておいたり定位置が定かでないモノのためのボックスのこと。
右脳タイプさんは、ざっくり収納は向いていますが、見えなくなると忘れちゃうので何でもボックスはお勧めしません。
ざっくり収納する時はテーマを決めてそれ以外は、入れないように(笑)
細かく分けたい左脳タイプさんこそ、片づける場所に迷うものが出てきたら途端にどうしていいか分からなくなるので何でもボックスがあると逃げ場ができるのでおススメです。
「ざっくり収納」と、「何でもボックス」似ているようで大違いだし脳タイプで向き不向きもあるので気を付けてくださいね~!
ちなみに、英訳すると
ざっくり収納:Rough storage
何でもボックス:anything box
分かりやすいですね!
利き脳に合わせてラクな収納を取り入れよう
右脳タイプとか、左脳タイプとかえ?何それ~?と思った方。
利き手や利き足があるように、脳にも右脳か左脳で人によって「利き脳」があること、ご存知ですか?
手や足は無意識に使いやすい方を使っていて、自分は右利きなのか左利きなのか、ちゃんと分かっていますよね。
でも、脳の中は見えません。
そして、自分がどっちの脳を優位に使っているか知っている人は少ないのです。
そんな利き脳、実は指組み、腕組みで分かるんです!
自分が心地よくスムーズに使えるのが右脳なのか左脳なのか知る事は、心地よい暮らしや片づけやすい空間を作るための大きな手助けになってくれます。
例えば、
右脳はものごとをひらめいたり直感的に受け入れるとき、イメージしたり想像したりするとき、色や形を認識するときなどに使う脳。
左脳はものごとを意識的、段階的、計画的に受け入れるとき、ルーティーンワークをするとき、文字や数字を認識するときに使う脳。
この特性をお片づけや収納方法に活かすのが利き脳片づけ®収納術なんです。
ライフオーガナイズのお片付けの手段のひとつで
- 雑誌やSNSの収納方法を真似してみたけど、リバウンドしてしまう・・・。
- どれだけ収納を整えても、しっくりこない・・・。
- 収納グッズ揃えても、家族はそこに戻してくれない・・・。
- 収納方法を考えるのが、苦手・・・。
という方に向けて、ご自身の脳のどちらを優位に使っているのか知っていただき自身またはご家族の利き脳のタイプに合わせた収納方法をご提案するというもの。
いままでSNSや収納本を真似してもリバウンドしてしまってた方はもしかして自分の得意な脳に合った収納方法ではない、違う脳タイプの方法を真似して失敗しているだけなのかも。
自分の脳タイプをきちんと知る事で、自分がラクだと思う収納方法を知ることができます。
また、自分と家族の脳タイプを知る事で、片づけやすさは人によって違うんだ!という事が分かるようになります。
ちなみに、我が家は
私:右右脳タイプ
夫:左左脳タイプ
息子:右右脳タイプ
娘:右左脳タイプ
です。
タイプ別の特徴や具体的な収納方法は、話し始めると長ーーーくなってしまうので…講座内で事例たっぷりでご紹介しています。
私にはどんな収納方法が向いているのか
どんな片づけ方が向いているのか
家族はどうなのか
知ってみたい!自分の家でやってみたい!という方は、「利き脳片づけ®収納術講座」にぜひ聞きに来てくださいね!
利き脳片づけ®収納術講座 お申込み受付中です
- リクエスト開催受付中
最新情報をお届けします
- ブログの更新を通知してほしい!
- 講座やイベントの情報を受け取りたい!
そんな方は、ぜひニュースレターにご登録ください♪
登録時にプレゼントもご用意しています。配信解除もかんたんにできるので、いつでもお気軽にお受け取り下さいね。
- 4週間でおうちを順番に見直していくことができる『おうちの片づけカレンダー』
- わが家で愛用している収納グッズがまるっと分かる『My favorite storage goods紹介シート』
- \NEW/やりたいこと、叶えていこう!『やりたいことを見える化する!weekly planning sheet』