おすすめ商品

【年賀状の管理】2021年お年玉年賀はがき当選結果と年賀状収納

きづきともこ
記事内にプロモーションを含む場合があります

今日は年賀状のお年玉くじ当選発表でしたね。みなさん結果はいかがでしたか?

スポンサーリンク

今年の当選番号をわが家の結果

我が家は、今年も1枚も当りませんでした。3年連続です(苦笑)

▽速報、リンクしておきますね!
https://mainichi.jp/articles/20210117/k00/00m/040/031000c

今年はコロナで、会えない寂しさからか、年賀状で元気にしている様子が伺えて例年以上に年賀状の良さを実感した年でした。

とはいえ、届いた年賀状を見るのは楽しい時間ですが、そのあとは年末までほとんど見ない年賀状。

年に1度のことだからこそ、年賀状の収納と管理は仕組み化が大事な気がしています。

年賀状の収納方法

昔は数年分保管していた年賀状も、今は保管は1年分です。

ダイソーのケースから昨年の分を出して、今年の分を入れるだけ。

年賀状収納

以前は、クリアポケットにファイリングしたり穴をあけてリングファイルにまとめてみたり色々試して、最後はやっぱりざっくり収納に落ち着きました。

年賀状収納

この形のケース、私はダイソーで購入しましたがどこの100円ショップでも見かけますので最寄りの100円ショップでチェックしてみてくださいね!

数年分保管したい方は、ケースを2つ、3つ用意して回していけば適量から超える事はないですね!

来年の私を助ける工夫

住所録は毎年リストを印刷し、そこへ出した人、届いた人、喪中だった人、とチェックを入れておきます。

住所変更があった方の分も、届いた時点でリストに手書きで書いておきます。

それらを元に、来年出す年賀状数も、ざっと見積もって枚数をメモしておきます。

年賀状収納

一年後、年賀状ハガキを注文する時にリストを数えたりするのはちょっと手間。

住所変更も、「どうだったっけ??」と年賀状を引っ張り出してパラパラ探すのは2度手間になってしまいます。

今は覚えていても、1年経つと記憶もおぼろげになっているので。

今できる事は今のうちに、を意識しだして、年賀状管理はすごくラクになりました。

年賀状収納

引出しの中に、
・1年分のいただいた年賀状
・我が家が出した年賀状ファイル
・住所録と切手

をまとめています。

我が家が出した年賀状も、アルバムのようにクリアファイルに保管。

今年はどんなデザインにしようかなーと毎年、パラパラめくって楽しんでいます。

お年玉チェックしたタイミングで、年賀状の片づけ。

参考にしていただけると嬉しいです。

ともこ
ともこ

収納・インテリアのご相談も承っています。

詳細は「収納コンサルティング」のメニューをご覧くださいね。

最新情報をお届けします

このブログでは、思考の整理から始めるライフオーガナイズで、無理なく自分らしい暮らしを楽しみたい人へ、片づけ収納のコツやノート・手帳・ブログ術をお伝えしています。

ブログの更新や講座情報のお知らせは、NEWS LTTERでいち早くお伝えしています!

登録解除もかんたんにできるので、いつでもお気軽にお受け取り下さいね~。

登録プレゼント!
  • 4週間でおうちを順番に見直していくことができる『おうちの片づけカレンダー』プレゼント!
  • わが家で愛用している収納グッズがまるっと分かる『My favorite storage goods紹介シート』プレゼント!

▽暮らしEDITのサービスメニューはこちら

運営者
きづきともこ
きづきともこ
暮らしの収納アドバイザー・ブロガー
インテリア収納・暮らしブロガー。 ブログ歴9年目、ライフオーガナイザー®歴4年目。webライターとしても活動中。 元々インテリアや収納が好きなのに片づけが苦手で悩んでいた主婦。自宅の取り組みを発信していたブログから、好きなことで世界が広がり、お仕事になりました。 現在、ライフオーガナイザーとして収納プランニングやブログのマンツーマン個別相談も受け付けております♪
記事URLをコピーしました