暮らしのあれこれ

【防災備蓄】100均で停電対策!ダイソーでランタンとライトを買ってきました

ダイソー防災
きづきともこ
記事内にプロモーションを含む場合があります

わが家の防災グッズと備蓄について、少しずつ見直しています。

家にある明かりを確認して、もう少し足しておきたいなと思ったので、100円ショップのダイソーで追加購入してきたのでご紹介します。

▽現在、わが家の停電時に使える明かりはこちら▽

あわせて読みたい
【防災備蓄】停電時の明かりの確保!非常用ライトとして使えるものを集めてみました
【防災備蓄】停電時の明かりの確保!非常用ライトとして使えるものを集めてみました
スポンサーリンク

ダイソーは防災グッズが充実!

今回、家にあるものも考慮しながら、プラスで、という気持ちで、100円ショップのダイソーをのぞいてみることに。

以前から、ダイソーは防災グッズが充実しているな、と思っていましたが、改めて見てみると本当に種類が豊富!

ランタン、懐中電灯、ヘッドライト、置き型のライトから引っかけるタイプのライトまで、これは何も考えずに行ったら何を買っていいか迷うレベル!(以前の私だったら確実に迷って買わずに帰ると思う…)

そんな中で、私が選んで購入してきたのはこの2種類。

【防災備蓄】100均で停電対策!ダイソーでランタンとライトを買ってきました

購入品①カラビナ付き2WAYランタン

まず選んだのは、カラビナ付きのランタンです。

ダイソー災害時グッズ ランタン

選んだポイントは2つ。

  • 持ち歩いたり、サブの照明として使えるもの
  • 単4電池で使えるもの

です。

すでに持っている多機能ランタンをリビングで使うと考えた時、トイレや洗面所に持ち歩けたり、引っかけておけるライトがあればいいなと思い、選びました。

ダイソー防災グッズ ランタン

ライトをつけるとこんな感じ。

思ったより明るいです!

ダイソー防災グッズ ランタン

2WAYなので、懐中電灯にもなります。

ボタンが1つで、押せばOFF→ランタン→懐中電灯と切り替わるので、操作も分かりやすいですね。

単4電池にこだわったのは、家にある明かりが偶然にもすべて単4電池に対応したものばかりだったんですね。

なので、同じ単4電池に対応したものにしておけば、分かりやすいし、備蓄もしやすいと思ったからです。

ただ、この2WAYランタン、気になったことが2つありました。

ダイソー災害時グッズ

1つ目は、電池を入れるために、「ネジを外す」と書いてあるように、ドライバーが必要です。

いざというとき、箱から出してドライバー出して、こんな小さなネジを外すのは、絶対大変!

2つ目は、蓋を開ける時「少し上げてスライドさせる」と書いてありますが、最初にこれを読まずに開けようと思った時、普通にスライドさせようとして「開かない~」ってなりました。

蓋を少し上げてスライドって、あんまり慣れてない開け方なので、箱を捨てたら絶対忘れる自信がある…。

というわけで、

ダイソー防災グッズ

ネジは処分して(ネジがなくても蓋はちゃんと閉まりました)、箱から必要場ところを切り抜いて、本体に貼り付けておきました。

購入品②折り曲げるだけで光るライト

次に選んだのは、使い捨ての、折り曲げると24時間光るライトです。

ダイソー防災グッズ

電池も火も使わず、発熱しない、水中でも使用可ということで、家にあるライトとまた違ってあると便利かな?と思って買ってみました。

子どもでも安心です。

こちらは試してみることができないのですが、電池の心配が要らないので、何本か車に常備しておくのもいいかな、と思いました。

単4電池もスタンバイ

先ほども書いたように、わが家の災害時用の明かりは単4電池を使います。

なので、単4電池はいつもの電池収納とは別に多めにストックすることにしました。

防災収納

この電池は7年保存できるみたいなので、購入した日を書いておきました。

(以前、備蓄用にと買って置いておいたダイソーの電池は、3年で液漏れしていたので、何年保存できるかは種類によりそうです)

今は、気持ちが防災グッズに集中してしているのでいろいろ覚えていられるのですが、一通り仕組みができたらあとは半年おきの見直しに。

忘れても大丈夫な仕組みにしておきたいと思いながら、少しずつ進めています。

あわせて読みたい
【9/1防災の日】4人家族の水と食料、どのくらい備蓄しておく?防災ストックの計算方法&収納をご紹介
【9/1防災の日】4人家族の水と食料、どのくらい備蓄しておく?防災ストックの計算方法&収納をご紹介

最新情報をお届けします

  • ブログの更新を通知してほしい!
  • 講座やイベントの情報を受け取りたい!

そんな方は、ぜひニュースレターにご登録ください♪

登録時にプレゼントもご用意しています。配信解除もかんたんにできるので、いつでもお気軽にお受け取り下さいね。

ご登録プレゼント
  • 4週間でおうちを順番に見直していくことができる『おうちの片づけカレンダー』
  • わが家で愛用している収納グッズがまるっと分かる『My favorite storage goods紹介シート』
  • \NEW/やりたいこと、叶えていこう!『やりたいことを見える化する!weekly planning sheet』

記事を書いた人
きづきともこ
きづきともこ
ライフオーガナイザー・インテリアコーディネーター・ライター
夫と中学生の息子、小学生の娘の4人暮らし。 2015年より自宅の暮らしについての収納インテリアブログを始め公式ブロガーに。ライターとしても活動。2020年、40代でライフオーガナイザーとして収納コンサル・講座活動スタート。2023年よりブログのサポート開始。 内向的で直感型。利き脳は右右脳タイプ。
記事URLをコピーしました