部屋・収納を整える

キッチンのお悩みで多い「カウンターが散らかる」問題

きづきともこ
記事内にプロモーションを含む場合があります

お片付け部『年末キッチン編』は好評により満席になりました!

お申込み〆切の明日まで、若干名増席してますので、「年末キッチンの収納を見直してみたいな!」という方はぜひご連絡くださいね!

https://kurashiedit.com/okatadukebu/

キッチンって毎日使うところなので、お悩みっていろいろあると思います。

そんな中でも、見た目にも使いやすさにも影響するのが、「カウンターが散らかりやすく雑然としがち問題」ですよね。

スポンサーリンク

出しておきたいか、しまっておきたいか

キッチンのカウンターは、高さがちょうど「使いやすいゴールデンゾーン」にあたります。

とても使いやすい高さがゆえ、「ちょい置き」にもつながってしまいやすいです。

なんだか、カウンターが雑然としがちな場合は、まず

  • 私はこれを出しておきたいのか、それはなぜ?
  • 私はこれをしまっておきたいのか、それはなぜ?

と、カウンターに出ているものひとつひとつと向き合うことが大事。

ひとつひとつに定位置を与える

家事の仕方や生活スタイルによって、いろいろ好みがあります。

自分にあった収納方法を取り入れることで毎日がぐと快適になりますね!

出しておくと決めたものは、ちょっと見た目にこだわって、色や素材を揃えてみたり、カゴやボックスなどの収納用品をインテリアに合わせるだけでも見た目にもスッキリし、機能性と見た目を両立させることができます。

しまっておくと決めたものは、収納スペースの確保をして、限られたスペースを有効に使うために、仕切など使って収納できるといいですよね。

わが家は、できるだけ「しまっておきたい派」。

カウンターにものが少ない方が見た目にもスッキリするし、作業もしやすく、掃除もラクだからです。

そのために、収納の中はゆったりめに調理器具を配置し、パッと出せて、ぱっと戻せるように工夫しています。

取り出しにくく、戻しにくい収納だと、そのうち戻すことが面倒になり、キッチンカウンターに出しっぱなしのものが増えてしまうので、キッチンに置いているもの(収納の中も全部)は、定期的に、使っているかどうかチェックするようにしています。

不要なもののためのスペースはもったいない

キッチンのように、毎日使う場所は、本当に使っているものだけを置いておきたいと思っているので、ライフスタイルに合わなくなったものは手放すようにしています。

例えば、納戸やクローゼットの上の方などは、使っていなくても保管しておきたいものなど置いておくのですが、キッチンの収納は、使っていないものを置いておくことがもったいない、と思うんです。

備蓄収納

キッチンの吊り戸は、動線的にも、作業する立ち位置から近いので、有効に使いたいんですよね。

「キッチンカウンターが散らかりやすく雑然としている」方で、「何が入っているか分からない吊り戸」をお持ちの方、いらっしゃいませんか?

そんな方は、収納用品の前に、まず「ものの整理」をすることで、「キッチンカウンター散らかり問題」解決につながっていきますよ~。

ぜひ、年末に向けて、キッチン収納の中の要・不要チェック、やってみてくださいね!

https://kurashiedit.com/lifeorganize/katadukeshuno11/
引出しからワンアクションで取り出せるキッチンペーパー収納
記事を書いた人
きづきともこ
きづきともこ
ライフオーガナイザー・インテリアコーディネーター・ライター
夫と中学生の息子、小学生の娘の4人暮らし。 2015年より自宅の暮らしについての収納インテリアブログを始め公式ブロガーに。ライターとしても活動。2020年、40代でライフオーガナイザーとして収納コンサル・講座活動スタート。2023年よりブログのサポート開始。 内向的で直感型。利き脳は右右脳タイプ。
記事URLをコピーしました