自分・思考を整える

「3日坊主から抜け出せた!」健康のために取り入れたことと、運動が続くようになったわけ

きづきともこ
記事内にプロモーションを含む場合があります

「ダイエットしたいけど、なかなか運動を取り入れられない…」

「いざ始めても続かない…」

そんなお悩みありませんか?

「運動しなきゃ」と頭では分かっていても、ストレッチ、フラフープ、おうちエクササイズ、歩くだけの散歩すら続かなかった私。

そんな私も、やっと、運動を習慣づけることができるようになってきました。

今回は、私が健康のために取り組んだことや、続いた理由などをご紹介しようと思います。

スポンサーリンク

なぜ運動が続くようになったのか?

新しいことを取り入れるときって、なかなか習慣にするのが難しいですよね。

私にとっては、特に運動。

座っていることのメリットの方が大きく、頭ではよくないと分かっていても、なかなか動けませんでした。

そこで、「何のために運動したいの?」と自分が本当に望んでいることを考えてみることにしました。

そうすると、「今痩せたい」という気持ちもあるけど、それはきっかけに過ぎなくて、それよりも、「この先の人生に運動を取り入れる習慣作りをしたい」という気持ちがあることに気づいたんです。

▽運動を取り入れたくて試行錯誤で目標を立てていた頃もあわせてご覧ください

【目標の立て方】運動したいのになかなか実行できないときの目標の見直し方。フランクリンプランナーで、挫折しまくりの目標を改善していくレポ

あわせて読みたい
【目標の立て方】運動したいのになかなか実行できないときの目標の見直し方。フランクリンプランナーで、挫折しまくりの目標を改善していくレポ
【目標の立て方】運動したいのになかなか実行できないときの目標の見直し方。フランクリンプランナーで、挫折しまくりの目標を改善していくレポ

これに気づけたのは、7つの習慣のおかげ。

人生で大事にしたい価値観を明確にしたときに、「ずっと健康でいたい」という価値観が出てきたからです。

目的が明確になったら、「ダイエットして何キロ痩せる」といった目先の数字よりも、「日々の積み重ね」が大事と思えるようになりました。

これが、運動が続くようになった、いちばん大きな要因だと思います。

習慣になったこと:筋トレ×ウォーキング

私が習慣化できた運動は、「筋トレ×ウォーキング」です。

▽自分に合う運動のやり方が見つかったときの記事はこちら

【目標の立て方】ノートや手帳に書くと達成する!自分と暮らしを整えるための、目標の立て方と具体例(運動・大掃除・仕事のこと)

あわせて読みたい
【目標の立て方】ノートや手帳に書くと達成する!自分と暮らしを整えるための、目標の立て方と具体例(運動・大掃除・仕事のこと)
【目標の立て方】ノートや手帳に書くと達成する!自分と暮らしを整えるための、目標の立て方と具体例(運動・大掃除・仕事のこと)

5分間筋トレをして、そのままウォーキングに15分~20分出る、ということを2日に1回ペースでやっています。

人が何かを習慣化するためには、かんたんな習慣なら18日、難しい習慣なら254日必要と言われています。

私は、今1か月経ったところです。

とりあえず、3日坊主にはならなかったし、やめたい!という気持ちもないのが現状です。

続いている理由は、目的が明確になった事の他にもあります。

まずひとつめは、「取りかかるまでのハードルを低くしていたこと」。

筋トレを、「5分だけなら」と自分で億劫にならなそうなレベルに設定しました。

実際は、5分の筋トレは、普段運動しない私には結構ハードでしたが…。

でも、「こんな私が無酸素運動をがんばって心拍数も上がっているんだから、そのまま有酸素運動のウォーキングをしなきゃもったいない!燃焼燃焼!」という気持ちから、ウォーキングにでることにつながりました。

2日に1回というペースもよかったです。

もともと調べたときに、筋トレは、筋肉を休ませるために2~3日に1回がいいと書いてあったのでそうしたのですが、私の精神的にも、間に一回お休みを入れるのは、負担にならずによかったと思います。

2つめは、「ウォーキングをすることで得られるメリットを体感したこと」です。

気候がよく空気が気持ちよかったこと、近くの神社の大きなイチョウが黄葉していく変化を見るのが楽しみで、季節感をリアルで感じることができワクワクしたことなど。

ウォーキング中のお楽しみを見つけられたのがよかったようです。

3つめは、イヤホンしてYouTube聞きながら歩くことで、「インプットの時間を確保できたこと」。

お役立ち系や、本の要約などのYouTubeをよく見るので、10分くらいの聞くだけで分かるような内容を選んで流しながら歩いていました。

「何かしながら何かする」というのは、時間も効率よく使えるし好きなんです。

ウォーキングの時間とYouTubeの時間を掛け合わせることができたのは、我ながらいい仕組みだと思いました。

「ダイエットのために散歩をしよう!」と目標を立てたときは全然できなかったのに、いざ、こんなにたくさんのメリットを感じることができたら、人って行動できるんですね。

普段の歩数にプラスしてウォーキングに出た日は、1日8000歩前後になってます。

平均歩数も、しっかり増えましたよ♪

(2日に1回なのと始めて4週間なので平均6700歩ですが、いづれ8000歩目指したいです)

これから習慣にしたいこと:お酢ドリンク

今回、1か月間、筋トレ×ウォーキングを続けることができたので、次に健康のために習慣にしたいことを考えて試しています。

それは、水分補給と脂肪燃焼のための「お酢ドリンク」。

お水を飲む習慣を付けたくて一時期意識していましたが、最近水分を摂ってなかったり、またはコーヒーばかり飲んでいたので、再挑戦です。

また、水に加えて、お酢がダイエットに効果があると言われているので、水に溶かして飲むことを習慣にしてみたいと思っています。

(お酢の効能:内臓脂肪を減少・脂肪燃焼のサポート・運動後の疲労回復・血糖値の急上昇を防ぐ)

100円ショップの500mlボトルを用意して、【水500ml、リンゴ酢15ml、はちみつ少々】を入れてフリフリ。

これを、午前と午後で、500mlのボトル1本ずつ飲んでみようと思います。

キッチンや、デスクの見えるところに置いておきます。

私、お酢が大好きなので、飲みすぎに注意しなくては~。

というわけで、私が健康のために、どうやって運動を習慣づけたかまとめてみました。

極端にしんどいダイエットをするのではなく、「気づいたらちょっとスリムになっていた!しかも疲れにくくなってきた!」となることが、今の私の理想です♪

▽家事の管理も試行錯誤してます

あわせて読みたい
毎日の家事リスト・週一・月一・年の家事リスト、やることを一覧にして毎日目にする工夫とは?
毎日の家事リスト・週一・月一・年の家事リスト、やることを一覧にして毎日目にする工夫とは?

記事を書いた人
きづきともこ
きづきともこ
ライフオーガナイザー・インテリアコーディネーター・ライター
夫と中学生の息子、小学生の娘の4人暮らし。 2015年より自宅の暮らしについての収納インテリアブログを始め公式ブロガーに。ライターとしても活動。2020年、40代でライフオーガナイザーとして収納コンサル・講座活動スタート。2023年よりブログのサポート開始。 内向的で直感型。利き脳は右右脳タイプ。
記事URLをコピーしました