部屋・収納を整える

「利き脳タイプ」が片づけや収納に活かせる!利き脳のチェック方法とタイプ別おすすめ収納まとめ

利き脳チェック
きづきともこ
記事内にプロモーションを含む場合があります

私たちは、収納方法を調べたいときに、ネットや雑誌などで紹介されている方法を参考にすることが多いですよね。

でも、その方法が自分に合っているかどうか、考えてみたことはありますか?

今回は、収納方法を「人」に合わせることで、日々の片づけがラクになる「利き脳タイプ別収納法」についてご紹介いたします。

スポンサーリンク

利き脳とは?

利き脳って知ってる?

利き手や利き足があるように、脳にも右脳か左脳で人によって自然に使いやすいと感じる「利き脳」があることをご存知ですか?

ちなみに、右脳左脳がそれぞれ司っている働きはこちら。

「利き脳タイプ」が片づけや収納に活かせる!利き脳のチェック方法とタイプ別おすすめ収納まとめ

右脳」はものごとをひらめいたり直感的に受け入れるとき、イメージしたり想像したりするとき、色や形を認識するときなどに優位に働く脳。

左脳」はものごとを意識的、段階的、計画的に受け入れるとき、ルーティーンワークをするとき、文字や数字を認識するときに優位に働く脳です。

どちらかだけを使っているわけではなく、右脳と左脳の両方をバランスよく使って私たちは物事を認識しているのですが、自然と使いやすい脳があり、それは利き手や利き足のように、人によって異なります。

「右脳タイプ」とか、「左脳タイプ」などと行動特性をタイプで呼ばれることもあります。

右脳タイプはこんな人
  • 一気に進めるのが好き
  • 先延ばし癖がある
  • なんとかなる!と考えがち
  • 優先順位をつけるのが苦手
  • 同時に複数のことが実行できる
左脳タイプはこんな人
  • コツコツ物事を進めるほう
  • 計画を立てるのが好き
  • 優先順位をつけるのが得意
  • 一度に1つのことしかできない

利き脳タイプを知ると、片づけがラクになる

心地よくスムーズに使えるのが「右脳優位」なのか「左脳優位」なのか知る事は、心地よい暮らしや片づけやすい空間を作るための、大きな手助けになってくれます。

ライフオーガナイズの片づけの手段のひとつに、「利き脳片づけ収納術」という方法があります。

利き脳片づけ収納術は、さきほどの「利き脳」に合わせて、収納方法をご提案するというもの。

  • 雑誌やSNSの収納方法を真似してみたけど、リバウンドしてしまう・・・。
  • どれだけ収納を整えても、しっくりこない・・・。
  • 収納グッズ揃えても、家族はそこに戻してくれない・・・。
  • 収納方法を考えるのが、苦手・・・。

そんな人は、もしかして自分の得意な脳に合った収納方法ではない、誰か違う脳タイプの人に合った方法を真似して失敗しているだけなのかもしれません。

「利き脳タイプ」が片づけや収納に活かせる!利き脳のチェック方法とタイプ別おすすめ収納まとめ

たとえば、用途別にラベリングされた、中のごちゃごちゃを隠すようなファイルボックス収納と、中身がうっすら見えている半透明の収納。

目的のものを取り出したいときに、これを見て、どちらを採用したいと思いますか?

ともこ
ともこ

SNSや雑誌では、きれいめなAの収納をよく見るし、でもこれだと把握しにくそうだからB?と迷ってしまうところです。

実は、どちらかが正解!というわけではなく、どっちも正解!なんです。

「利き脳タイプ」が片づけや収納に活かせる!利き脳のチェック方法とタイプ別おすすめ収納まとめ

利き脳が右脳タイプの人は私のように、パッケージの色が見えていると探しやすいし、左脳タイプな人は、ラベリングの方が探しやすい傾向があります。

自分の脳タイプをきちんと知る事は、自分がラクだと思う収納方法を知ることができます。

また、自分と家族の脳タイプを知る事は、「片づけやすさは人によって違う」ということが理解できるようになり、家族に対しての片づけのストレスを軽減させることにもつながります。

そんな、自分や家族がラクになるためのヒントになるのが『利き脳片づけ®収納術』なんです。

私は何タイプ?利き脳をチェックする方法

利き脳は、インプット時とアウトプット時で分けて考えます。

インプットとは、「情報を脳に取り込んで把握するとき

アウトプットは、「脳で整理した情報を行動であらわすとき

これを収納に当てはめると、

インプット=ものを探す時

アウトプット=ものを戻す時、収納計画

となります。

インプットの脳タイプとアウトプットの脳タイプをそれぞれかけ合わせて4つのタイプに分けることができます。

ではさっそくチェックしてみましょう!

利き脳のチェック方法

インプットは指を組んで、アウトプットは腕を組んで、右と左のどちらが下になるのかチェックします。

インプット右脳アウトプット右脳右右脳タイプ
インプット右脳アウトプット左脳右左脳タイプ
インプット左脳アウトプット右脳左右脳タイプ
インプット左脳アウトプット左脳左左脳タイプ

となります。

みなさんは何脳タイプでしたか??

ともこ
ともこ

私は右右脳タイプでした!

利き脳タイプ別の特徴と、収納方法アドバイス

ここからは、利き脳のタイプ別の特徴と、向いている収納方法を簡単にご紹介いたします。

右右脳タイプさん

右右脳タイプさんの得意な事

  • 色や形など視覚で物事をとらえるのが得意!!
  • 直感で動ける!!
  • 感情が豊かで、楽しみながらやる事が得意!!
  • 音楽や芸術性が豊か!!
  • 美的感覚が優れており、想像力豊か!!

右右脳タイプさんの苦手な事

  • 元に戻すルーティーンワークが苦手で見える所にモノが山積み・・・
  • 優柔不断、またメモを持たずに思い付きで買い物しがち・・・
  • 書類やマニュアルが苦手・・・
  • 目に入らないモノは忘れてしまう・・・

右右脳タイプさんにおすすめの収納方法

空間認識に長けているので、「あの辺」とか「その辺」とかでも通じる反面、ルーティーンワークやもとに戻す事が苦手なので、ものが出しっぱなしや山積みになりがちです。

そんな右右脳タイプさんへのアドバイス♪

空間や収納を整える時に、細かく仕切ったり綺麗にラベリングしたりといった、作り込む収納はしなくてOKです。

おすすめなのは「一目で分かる、ざっくり収納」!!

「利き脳タイプ」が片づけや収納に活かせる!利き脳のチェック方法とタイプ別おすすめ収納まとめ

アクション数は少なければ少ない方がいいです♪

収納用品をオシャレにするなど、美的感覚を刺激してあげるとお片付けが楽しくなりますよ。

中身が見える収納用品や、半透明の収納用品だと、感覚的にさっと取り出せるのでおススメです。

右右脳タイプさんにおすすめの収納方法・収納グッズはこちらの記事も参考に

あわせて読みたい
『右右脳タイプ』の特徴と向いている収納方法とは?利き脳に合わせたおすすめ収納グッズやコツまとめ
『右右脳タイプ』の特徴と向いている収納方法とは?利き脳に合わせたおすすめ収納グッズやコツまとめ

右左脳タイプさん

右左脳タイプさんの得意な事

  • 自己プロデュース力が高くデザインセンスがある!!
  • 白黒はっきりさせることができる!!
  • 隙間収納・有効活用が得意!!
  • 形から入るのが好き!!
  • 機能的に分ける事も好き!!

右左脳タイプさんの苦手な事

  • こうあるべき、にとらわれがち…
  • 完璧主義な反面、ダメとなると急にテンションが下がる…
  • 最新・限定に弱い…
  • コツコツ片づけるのは苦手…

右左脳タイプさんにおすすめの収納方法

右左脳タイプさんは、ものごとを右脳で感覚的に捉え、左脳の緻密さで表現しようとするので、こんな収納にしたいな~!という理想はあるのに実際はうまくできずに挫折してしまう、というパターンに陥りがち。

そんな右左脳タイプさんへのアドバイス♪

理想を追い求めすぎず、まずは形から入ってみるなど、とにかく少しずつ進めること。

形から入る事が好きなので、好みの収納用品を買ってみたり、計画表を作ってみる事でやる気がアップします。

マワハンガー

ビジュアルを取るか機能性を取るか迷う時は、お客様目線と家族目線のそれぞれで見てみるのがおすすめ。

お客様目線で見る場所は「ビジュアル優先」で、家族しか見ないところは「機能性優先」でうまくいきやすいです。

それでも迷う事が出てくると思うので、「保留」BOXを準備するのもおすすめです。

「利き脳タイプ」が片づけや収納に活かせる!利き脳のチェック方法とタイプ別おすすめ収納まとめ

右左脳タイプさんにおすすめの収納方法・収納グッズはこちらの記事も参考に

あわせて読みたい
『右左脳タイプ』の特徴と向いている収納方法とは?利き脳に合わせたおすすめ収納グッズやコツまとめ
『右左脳タイプ』の特徴と向いている収納方法とは?利き脳に合わせたおすすめ収納グッズやコツまとめ

左左脳タイプさん

左左脳タイプさんの得意な事

  • まじめで慎重派!!
  • 数字や文字情報に強い!!
  • 機能性重視!!
  • ラベリングやリスト管理が好き!!
  • ルーティーンワークが得意!!

左左脳タイプさんの苦手な事

  • 複数のタスクを同時進行できない・・・
  • ルールや仕組みがないと困る・・・
  • 仕切られていない大きな空間が苦手・・・
  • モノを捨てすぎるなどストイックになりがち・・・

左左脳タイプさんにおすすめの収納方法

左左脳タイプさんは、感覚や気持ちよりも合理性や機能性を重視するので、計画を立てて着実に行う事や、家事のようなルーティーンワークが得意です。出したものを元に戻す事も苦ではないので、片付け自体に困っている人は少な目。

片付けに困っているとしたら、それは、仕切られていない大きな空間やフリーな空間。

そういう仕切られていない空間が大の苦手なので、どう使っていいか分からずフリーズしたり、カオスになってしまう事があるんです。

そんな左左脳タイプさんへのアドバイス♪

機能性を考えながら、しっかり収納計画する時間を取る事が成功への近道です。

「利き脳タイプ」が片づけや収納に活かせる!利き脳のチェック方法とタイプ別おすすめ収納まとめ

収納は、従来の「細かく仕切る」「ラベリングする」などの方法が向いているので、とにかく細かく仕切ってみて。

「利き脳タイプ」が片づけや収納に活かせる!利き脳のチェック方法とタイプ別おすすめ収納まとめ

大きな空間はエリアを分けて、○○コーナー、△△コーナーのように空間を仕切っていくとうまくいきます。

左左脳タイプさんにおすすめの収納方法・収納グッズはこちらの記事も参考に

あわせて読みたい
『左左脳タイプ』の特徴と向いている収納方法とは?利き脳に合わせたおすすめ収納グッズやコツまとめ
『左左脳タイプ』の特徴と向いている収納方法とは?利き脳に合わせたおすすめ収納グッズやコツまとめ

左右脳タイプさん

左右脳タイプさんの得意な事

  • 自分らしさを見つけるのが得意!!
  • 発想や行動がユニーク!!
  • じっくり考える事ができる!!
  • 模様替えが大好き!!
  • 意外と立ち直りが早い!!

左右脳タイプさんの苦手な事

  • 分析しすぎて頭でっかちになりがち・・・
  • 他の人の意見があまり参考にならない・・・
  • みんながおススメする便利グッズが使いこなせない・・・
  • 被害妄想に陥りがち・・・

左右脳タイプさんにおすすめの収納方法

考えすぎて頭でっかちになって動けなくなってしまう左右脳タイプさん。

本には○○って書いてあったし、友達もおすすめって言ってたな~。うーーん、でも私はこうしたいんだよね~。と独自のこだわりが出るタイプの方です。

そんな左右脳タイプさんへのアドバイス♪

人は人。他の人のルールは、左右脳タイプさんにはあまり参考になりません(笑)

収納も、思いっきりマイルールでOK!!

自分が「便利」で使いやすい、納得いく方法を見つけるとうまくいきます。

「利き脳タイプ」が片づけや収納に活かせる!利き脳のチェック方法とタイプ別おすすめ収納まとめ

アイテム別、素材別、色別、頻度別、、

分け方も、並べ方も、自分が一番しっくりくる方法を見つけるのがベスト!!

それが見つかると、維持がしやすい収納になりますよ。

「利き脳タイプ」が片づけや収納に活かせる!利き脳のチェック方法とタイプ別おすすめ収納まとめ

左右脳タイプさんにおすすめの収納方法・収納グッズはこちらの記事も参考に

あわせて読みたい
『左右脳タイプ』の特徴と向いている収納方法とは?利き脳に合わせたおすすめ収納グッズご紹介
『左右脳タイプ』の特徴と向いている収納方法とは?利き脳に合わせたおすすめ収納グッズご紹介

学んで納得!利き脳片づけ®収納術講座

自分や家族の脳タイプを知り、自分たちがラクだと思う収納方法を取り入れることで、暮らしがどんどんラクにまわるようになります。

「利き脳タイプに興味あり!自分に合う収納方法をもっと知りたい」

「利き脳のタイプは分かったけど、何から始めていいか分からない」

そんな、利き脳に合わせた収納について、もっと深く学んでみたい方は、日本ライフオーガナイザー協会監修の「利き脳片づけ®収納術講座」でもっと深く学ぶことができます。

事例もたくさん見ていただくことで、「だから片づけにくかったのか~!」が分かります。

また、ご家族の片づけにも活かせます!

ぜひヒントを見つけにお越しくださいね~!

講座開催します

利き脳片づけ®収納術講座 お申込み受付中です

  • リクエスト開催受付中
利き脳

最新情報をお届けします

ブログの更新や講座情報のお知らせは、NEWS LTTERでいち早くお伝えしています!

登録解除もかんたんにできるので、いつでもお気軽にお受け取り下さいね。

ご登録プレゼントをご用意してます
  • 4週間でおうちを順番に見直していくことができる『おうちの片づけカレンダー』プレゼント!
  • わが家で愛用している収納グッズがまるっと分かる『My favorite storage goods紹介シート』プレゼント!
  • \NEW/やりたいこと、叶えていこう!『やりたいことを見える化する!weekly planning sheet』プレゼント!

記事を書いた人
きづきともこ
きづきともこ
ライフオーガナイザー・インテリアコーディネーター・ライター
夫と中学生の息子、小学生の娘の4人暮らし。 2015年より自宅の暮らしについての収納インテリアブログを始め公式ブロガーに。ライターとしても活動。2020年、40代でライフオーガナイザーとして収納コンサル・講座活動スタート。2023年よりブログのサポート開始。 内向的で直感型。利き脳は右右脳タイプ。
記事URLをコピーしました