書いて暮らしを整える

年末大掃除のリスト作り!手帳を使って大掃除の計画を立てる方法をご紹介

きづきともこ
記事内にプロモーションを含む場合があります

今年こそ早めに大掃除に取りかかって、年末気持ちにゆとりを持ってすごしたい~。

今年も大掃除のことを考える時期になりました。←気持ちだけは早い人

ご家庭の状況や、ライフスタイルによって、大掃除ができる日は違うと思います。

年末に1日かけて一気にされる方、早めに少しずつされる方、いろいろですよね。

私自身は、「家族みんなで、年末に大掃除がしたい」という想いがあります。

けれど、毎年年末は、なんだかんだで結局家族が揃わなかったり、急な予定が入ったりで、あちこちやり残したまま新年を迎えることになりがち…。

そこで、年末家族へ期待するのはほどほどにして、近年は、早めに私ひとりでもできるところからスタートするようにしています。

今年はシステム手帳を使って計画を立てたので、どんなふうに立てたかご紹介しようと思います。

▽11月初めに立てた目標はこちら

【目標の立て方】ノートや手帳に書くと達成する!自分と暮らしを整えるための、目標の立て方と具体例(運動・大掃除・仕事のこと)

あわせて読みたい
【目標の立て方】ノートや手帳に書くと達成する!自分と暮らしを整えるための、目標の立て方と具体例(運動・大掃除・仕事のこと)
【目標の立て方】ノートや手帳に書くと達成する!自分と暮らしを整えるための、目標の立て方と具体例(運動・大掃除・仕事のこと)
スポンサーリンク

大掃除ができる日を探す

まずは、「大掃除ができる日」を考えてみることにしました。

今年は、毎週、「火or水」のうち1時間と、「土or日」のうち1時間を、大掃除の時間として確保しようと思います。

目標は『子どもたちの終業式までに、ざっと全部屋、気になるところから行う』こと。(ざっと13時間はある!)

そして、年末家族でできていないところをがんばれたらな、と思います。

というわけで、手帳の「月1家事」のマンスリーカレンダーに、付箋で「大掃除」と貼っておきました。

掃除場所と優先順位を書き出す

次に、取り組みたい事をリスト化することにしました。

今年は、普段7つの習慣で実践している「優先順位をつける」も取り入れていくことにしました。

A:最重要(やらなければいけないところ)
B:重要(やったほうがいいところ)
C:後回し可能(できればやった方がいいところ)

と優先順位をつけ、Aから順番に取組むことで、達成感を感じられたらと思います。

これは、気分屋の私が日々のタスクに取り入れ始めて、すごく効果を感じているので、大掃除でも活かしたいです。

ともこ
ともこ

気が重いものから終わらせた方が、気持ちも頭もラクになりますよ~

リストも手帳に挟んでおき、終えた場所は、マーカーで消していきます。

いつ、何をやるか決めすぎると、できなかったときに、一気にモチベーションが下がりがちですが、優先順位の順に進めると、すべてできなかったとしても「大事なことができたからよし◎」、となるのでおすすめです♪

しかし、書き出してみると、やはり平日にひとりで全部やるのは無理があるなぁと俯瞰中…。(Aが多すぎる問題)

もう少し、優先度を絞るか、やってみながら考えようと思います。

ご褒美を準備する

リストをマーカーで消していくのもモチベーションにつながると思いますが、私はそもそも掃除にとりかかるところにハードルがあります。

そこで、大掃除ができた日に「できた!」シールを貼っていくことにしました♪

毎日、発信や運動、読書などを記録しているマンスリーページがあるのでに、そこにがんばったよシールを貼っていこうと思います。

余談ですが…、100均で娘とシールを選んでいるときに、「そういや、小学生の頃、タキシードサムが好きだったな~!」と私が娘に言うと、「ママ、推しのシールは買っとかないと!」と言われ、買ったシール(笑)

なんか、最近、タキシードサムや、ハンギョドン、ポチャッコ、けろけろけろっぴが、またブームになってますよね…?

昭和のサンリオのキャラクターが復活していて、なんか嬉しいです。

話は戻しまして、みなさんも、ぜひご褒美の準備を♪

というわけで、今回は、私が家族より一足先に大掃除を進めるための、計画の立て方についてお伝えしました。

さっそく今週から「一週間コンパス」に書き込んでスタートです。

▽一週間コンパスとは?▽

【フランクリンプランナー】仕事・自分・家族の時間のバランスを取る方法と「一週間コンパス」の使い方

あわせて読みたい
【フランクリンプランナー】仕事・自分・家族の時間のバランスを取る方法と「一週間コンパス」の使い方
【フランクリンプランナー】仕事・自分・家族の時間のバランスを取る方法と「一週間コンパス」の使い方

大掃除、がんばりましょうね。

あわせて読みたい
今年こそスムーズに!『年末大掃除のリスト』で計画的に終わらせるために工夫したこと
今年こそスムーズに!『年末大掃除のリスト』で計画的に終わらせるために工夫したこと

最新情報をお届けします

このブログでは、思考の整理から始めるライフオーガナイズで、無理なく自分らしい暮らしを楽しみたい人へ、片づけ収納のコツやノート・手帳・ブログ術をお伝えしています。

ブログの更新や講座情報のお知らせは、NEWS LTTERでいち早くお伝えしています!

登録解除もかんたんにできるので、いつでもお気軽にお受け取り下さいね~。

登録プレゼント!
  • 4週間でおうちを順番に見直していくことができる『おうちの片づけカレンダー』プレゼント!
  • わが家で愛用している収納グッズがまるっと分かる『My favorite storage goods紹介シート』プレゼント!

▽暮らしEDITのサービスメニューはこちら

運営者
きづきともこ
きづきともこ
暮らしの収納アドバイザー・ブロガー
インテリア収納・暮らしブロガー。 ブログ歴9年目、ライフオーガナイザー®歴4年目。webライターとしても活動中。 元々インテリアや収納が好きなのに片づけが苦手で悩んでいた主婦。自宅の取り組みを発信していたブログから、好きなことで世界が広がり、お仕事になりました。 現在、ライフオーガナイザーとして収納プランニングやブログのマンツーマン個別相談も受け付けております♪
関連記事
こちらの記事もどうぞ
記事URLをコピーしました