収納・ものを整える

15分で子供服の衣替え完了!ニトリ・無印・ボックス収納でラクに済ませる衣替えのコツとは

子供服衣替え
きづきともこ
記事内にプロモーションを含む場合があります

みなさんは季節の変わり目に衣替えをされていますか?

日に日に暖かくなってきましたので、わが家も衣替えがてら子供服の見直しましたので、収納方法と共にご紹介します。

スポンサーリンク

オンシーズンの子供服収納は無印×ニトリ

わが家には、小学5年生の息子と、小学2年生の娘がいます。

2人の洋服は、オンシーズンもオフシーズンもすべて1階のリビング横の和室にまとめています。

子供服収納

ざっくり左側が娘、右側が息子、とエリア分けしています。

真ん中は「無印良品」の衣装ケースを重ね、上から息子トップス、ボトムス、娘トップス、ボトムス、となっています。

特にラベリングはしておらず、子供達は位置で把握しています。

ハンガーの下にボックスをひとつずつ用意し、リュックやポシェット、習い事のバッグなどをポイッと入れられるようにしています。

子供達が身に着けるものは、なるべく分かりやすく自分たちで取り出せることを第一に考えて量・収納場所・方法を決めています。

上着をかけているのは、「ニトリ」の強力つっぱりポールです。

押入れなどにハンガーをかけるスペースを作りたいときに便利です。

シーズンオフの子供服収納はバンカーズボックス

衣替えの時は、手前のボックスを取り出し、奥からシーズンオフの洋服が入っているボックスを取り出して行います。

シーズンオフの洋服を入れているのは、「フェローズ」の「バンカーズボックス」です。

↓バンカーズボックスの使い方についてはこちらの記事をご覧ください

我が家は、A4サイズとB4サイズを愛用中。(我が家のデザインは旧型)

昔は離れた場所にシーズンオフの洋服を保管していたので衣替えがとても億劫だったのですが、近くに分かりやすく保管しておくことで衣替えのハードルはぐんと下がりました。

子供服衣替え

どこに何を収納するか、自分が面倒だなぁと思うポイントはしっかり考えておくとその後の管理もスムーズだと実感します。

衣替えと同時にサイズもチェック

オンシーズンの引き出しとバンカーズボックスの中身を、必要に応じて入れ替えていきます。

子供服衣替え

入れ替えながら、サイズの確認も行います。

季節の変わり目に、手持ちの洋服のサイズを再チェックしておくことで、新しく買い足すものも把握しやすくなります。

おさがりでいただいて出番待ちの服も、ボックスに一緒に保管し着るタイミングを逃さないように。

子供服衣替え

学校の体操服、帽子などもシーズンオフ用に1箱。

衣替えの時期になって慌てて出して、「えっもう小さい…!」と驚いたことが何度もあったので、早めにチェックしておくと気持ちに余裕が生まれます。

特に小5の息子の成長が著しい今日この頃。

子供服衣替え

サイズアウトして、痛みや汚れのあるモノは処分。

今回は2人分で1袋にもなりました。

サイズアウトして状態のいいモノは、甥っ子くんに必要かどうか聞いてみる事にします。

おさがりを譲るときは、向こうの負担にならないように、選んで好みのものだけ持ち帰ってもらうようにしています。

我が家は息子はボトムス、娘はトップスが足りないようなので、この春少し買い足そうと思います。

億劫に思いがちな衣替え。

なるべく近くにまとめて、かんたんにチェックしながら入れ替える仕組みにすることで、あっという間に終わらせることができるようになりました。

衣替えが面倒だな~と思う方の参考になれば嬉しいです。

2年後、個室で洋服を管理するようになった子どもたちのクローゼット収納はこちら

【兄妹のクローゼット】洋服を畳む→ハンガー収納へ。片づけレベルに合わせて、見やすく・取り出しやすく・片づけやすく&オフシーズンの子供服管理

私の衣替えの方法はこちら

ライフオーガナイザーはどうやって衣替えしてるの?衣替え時の洋服の整理と手放した理由

最新情報をお届けします

このブログでは、\やりたいこと・好きなことを叶える/ための『思考の整理』『ブログ発信』『自宅のオーガナイズ』の方法についてお伝えしています。

ブログの更新や講座情報のお知らせは、NEWS LTTERでいち早くお伝えしています!登録解除もかんたんにできるので、いつでもお気軽にお受け取り下さいね。

登録プレゼント!
  • 4週間でおうちを順番に見直していくことができる『おうちの片づけカレンダー』プレゼント!
  • わが家で愛用している収納グッズがまるっと分かる『My favorite storage goods紹介シート』プレゼント!

▽暮らしEDITのサービスメニューはこちら

運営者
きづきともこ
きづきともこ
ライフオーガナイザー
2015年より自宅の暮らしについての収納インテリアブログを始め公式ブロガーに。パートの傍ら、ライターとしても活動。2020年に起業し、ライフオーガナイザーとして収納コンサル・講座活動スタート。2023年よりブログのサポート開始。現在、「本当にやりたかったことを叶えたい」「頭も暮らしもすっきりしたい」そんな夢を叶えたい、好きを仕事にしたい人のために『思考の整理』『ブログ発信』『身の回りのオーガナイズ』のサポートを行っています。広島県福山市在住
記事URLをコピーしました