【収納グッズ】100円ショップで大流行したドアポケットの仕切りが、ニトリで買うとさらにコスパ◎!?

詳しい登録方法は「お知らせ」をご覧くださいね!
今日は、ニトリの便利グッズをご紹介!
え!ニトリの方が100円ショップよりコスパ◎!?
ちょっと、聞いてください(笑)
先日冷蔵庫収納を見直そうと
ニトリに行った時にふと目に入ったこちら。
これ、冷蔵庫ポケットの整理に使われる
スライド式の仕切りなんですが。
元々、セリアやダイソーで爆発的にヒットした商品なんですね。
私もダイソーで買ったことがあります。
▽関連記事▽
*ダイソー*話題の仕切りグッズ、ここで使ってみました♪
確か、ダイソーで買った仕切りは、
2個セットで110円(税込み)
それが、ニトリでは
4個セットで199円(税込み)で思わず二度見(; ・`д・´)
なんと100円ショップよりコスパがいいのです!!
ビックリ。
画期的な仕切り、こんな風に使います
かなり有名なので、
ご存知の方も多いかもしれませんが。
今までのドアポケットの収納グッズって
ケースが多かったんですね。
それをまるっと覆して
ドアポケットにはめ込むという発想で
たくさんの人のマヨネーズ倒れる問題を
解決してくれたこの仕切り。
スライド式なのがまた
調味料の大きさを問わなくていいところ。
冷蔵庫以外の場所でも
転倒防止のちょっとした仕切りとして
大活躍の仕切りなんですね~。
我が家の冷蔵庫で使ってみました
我が家のドアポケット、少し見直してから
調味料が倒れるのが気になっていました。
ポケットが傷だらけなのはスルーしてください!
我が家の冷蔵庫のポケットの形状が手前がカーブしていて
そこには仕切りを取り付けられないので
サイドに取り付けてみました。
調味料の量が少ない時は
開け閉めのたびにグラグラしていたのですが
仕切りがあるだけでグラグラしない!!
下のポケットも、手前には取り付けられないので
こんな風に取り付けてみました。
いつも倒れるドレッシングの瓶が
安定されました‼
ここは定番の
ソース・マヨ・ケチャ・ドレッシングのポケットと決まっているので。
個室対応で気持ちがいいです。
ちなみに、取り付け可能なドアポケットのサイズは
こちらを参考にしてくださいね‼
ほんの少しの工夫で毎日のストレスが解消される、
収納グッズや便利グッズ、
これからもアンテナ張って、いいモノ見つけたらご紹介しますね♪
↓ニトリのページに飛びます↓
↓SNSや雑誌を見てもしっくりこない人
↓家族が片づけられず困っている人へ
↓自分に合った片付けの方法が分かります!
↓講座は来年ですが、
↓今年のうちにぜひご予約くださいね♪
■利き脳片づけ収納術 お申込み受付中!!
1月14日(木)10:00~12:00 残1名
2月18日(木)10:00~12:00
最新情報やモニター様募集は
公式LINEでいち早くお知らせします
■公式LINE お友達登録
\毎週月曜日9時に配信/
我が家の「ここの収納どうなってる?」
などをピックアップしてお届け♪
現在137名の方にご登録いただいてます。
登録は無料です♡
お問い合わせもLINEからどうぞ^^
■ご提供中のサービス
整理収納サービスはこちら
■ランキングに参加中!応援よろしくお願いいたします!