【季節を楽しむ】北欧雑貨×ダイソーで、お正月インテリアの続き

昨日に引き続き、お正月インテリアです。
「暮らしEDIT」のブログにご訪問ありがとうございます。
がんばらなくても、ちょっと素敵に。
苦手だからこそ、優しく整える、ライフオーガナイザーのきづきともこです。
片づけ下手でも自信がもてる、空間と時間の整え方をお伝えしています。
※この記事は2020年の内容を再投稿しています
北欧雑貨×ダイソーでお正月インテリア
お出かけついでに、ダイソーに寄って飾りつけに使えそうなモノを少し買いました。

シルバーのオマジオフラワーベース3つにちょっとずつ。
実家からもらった千両と、玄関に飾った万両の葉の余りと、ダイソーの造花を短く切った菊のフェイクを混ぜて。
トレーもダイソーで見つけました♪
玄関の生花アレンジとリビングインテリア

昨日の玄関飾りに追加して、カウンターには生花のをアレンジを。

万両と葉牡丹。
素人なので雰囲気だけですが、普段何も飾っていないカウンターなだけに一気に華やかになりました。

リビングも、手持ちの飾りに追加して、ダイソーで買った菊のフェイクを足してみました。

ペンチでカットして、ちょこっと添えるだけで一気にお正月らしさがアップしました。
ガラスの丑の置物は、丑年生まれの息子が自分で買ったダイソーの300円商品です(笑)
いい仕事してます♪
お正月飾りのイメージは事前に手帳に
今回、お正月の飾りをどんな感じにしようかな~とイメージする時に、「お正月 飾り インテリア」と検索してみました。
画像検索や、ピンタレストからこれ好き、これならできそう、と思った画像を保存して、さらに絞って印刷。

手帳にイメージ写真を貼っておきました。
使ったラベル用紙はダイソーの「貼ってはがせるラベル用紙」
手帳に貼っても厚みを感じない絶妙な薄さ!
来年は、
- 季節のインテリアでいいなと感じた写真
- いいなと思ったファッションコーディネート写真
- 衣食住で、心が動いた写真
を手帳に貼っていこうと思ってます。ワクワク♪
さあ、今年も残すところあと二日。我が家は明日も大掃除です♪
みなさん、新年を迎える準備は順調ですか?
※この記事は2020年の内容を再投稿しています





